福岡市を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ」のメンバー・秋山ありす(27)が医師国家試験に合格。これを機にグループを卒業することが分かった。19日の2部公演で発表した。
公式ブログは秋山のメッセージを掲載した。
「これまで、秋山ありすを応援して下さった皆様、本当に本当にありがとうございました。LinQの1期生としてデビューし、ずっと皆様があたたかく優しく、しかりと支え続けてくださったおかげで、こうして幸せな卒業を迎えることができました。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです…。皆様の笑顔こそが、私の原動力でした。共有した思いや時間は絶対に忘れません。LinQメンバーであったからこそ出会えた皆様。LinQメンバーであったからこそ出来たひとつひとつのことが私の宝物です。これからの人生においても、皆様のあたたかい言葉を思い出し、頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました」
秋山は九州大学医学部に通いながら1期生としてアイドル活動をしてきた。昨年、大学を卒業したが医師国家試験には合格できなかった。昨年5月2日、自身のブログで「今回の国家試験は私の努力不足でまさかの結果となってしまいました」と報告。試験合格を目指し、アイドル活動休業を発表していた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-00000006-tospoweb-ent
スポンサーリンク
2017/03/20 11:41
2017/03/20 14:30
2017/03/20 14:31
2017/03/20 14:31
2017/03/20 14:32
2017/03/20 14:33
2017/03/20 14:35
2017/03/20 14:37
2017/03/20 14:41
2017/03/20 14:41
「お前の 脳を 開頭しちゃうぞっ」
こんな私を 診てください
2017/03/20 14:42
2017/03/20 14:43
2017/03/20 14:45
人の痛みのわかる医師になってね!!
2017/03/20 14:48
LinQから患者をLin十「臨終」にしないでね。
2017/03/20 14:48
2017/03/20 14:49
2017/03/20 14:49
2017/03/20 14:50
2017/03/20 14:51
2017/03/20 14:57
2017/03/20 14:57
2017/03/20 14:57
2017/03/20 14:57
2017/03/20 14:58
顔があれでも
2017/03/20 15:00
2017/03/20 15:02
2017/03/20 15:04
で、躓いて、またタレント。
2017/03/20 15:06
2017/03/20 15:08
2017/03/20 15:11
いい医者になってくれ。
2017/03/20 15:16
2017/03/20 15:22
2017/03/20 15:26
それって完全に感情論じゃないの?
2017/03/20 15:29
凄いですね!くれぐれも、タレント医師にだけはならないようにして下さい。
>tac
御目出度う。しかし、国家試験合格は「最低基準」を満たしただけ。医療の現場は厳しいだろう。引退まで精進が続く。チャラチャラは許されないだろう。
一ヤフコメユーザーに心配されなくても大丈夫だと思います(^^)笑
2017/03/20 15:29
研修医大変そう
スポンサーリンク
2017/03/20 15:32
歯科医と一緒にしちゃかわいそうだよ。
2017/03/20 15:38
タレント医師になるだけならそのまま研修受けなきゃいいけど
2017/03/20 15:40
アイドルになれた!
医者になれた!
・・・これで未来では、
お医者様と結婚できた!
開業医になれた!
子供もできた!
・・・リア充ばっかりますますリア充になる。
乾いた鉢植えの私にもお水を下さい。
2017/03/20 15:40
この方みたいに、他の世界も見て医師になった人もまた、
素敵だと思う。
特にアイドルから医師になるなんて珍しいだろうし、
どんな世界でも多様性のある人材って、大事だと思う。
2017/03/20 15:43
元がかなり優秀。
2017/03/20 15:49
2017/03/20 15:51
自分は嫉妬という感情はおきないですね。
2017/03/20 15:58
2017/03/20 15:59
2017/03/20 16:10
2017/03/20 16:11
2017/03/20 16:15
何と言っても、九州大学医学部出身。
九大医学部は、旧帝国大学だし、今でいえば、慶応の文系よりは遥かに上、慶応医学部とタメで張り合うくらいのレベルだけど、九大医学部の方がやや上の様な気がする。
一般に全国区では慶応医学部の方が知名度がある様だけど、知ってる奴から言わせると九大医学部は侮れない。
よって、この子はおそらく医師の道まっしぐらだろう。
出身大学からすれば、エリート中のエリートだからね。
だからと言って、医師としてのポテンシャルとセンスは生まれ持ったものだから、名医になるとは限らないけど、優秀な医師になる確率は高いね。
2017/03/20 16:18
2017/03/20 16:19
2017/03/20 16:21
2017/03/20 16:23
2017/03/20 16:24
2017/03/20 16:29
2017/03/20 16:31
40歳より上の医者かな?知らないと思うけど、今の国試は昔と比べてはるかに難しい。カリキュラムも忙しくなってる。
だいたい国試楽勝アピールしてカッコつけるのって、プライドだけは肥え太ったおっさん医師なんだよな。素直におめでとうが言えないのか?
2017/03/20 16:33
2017/03/20 16:40
九大医学部入るのって医師免許取るより難しいと思うんだけど。
2017/03/20 16:40
2017/03/20 16:41
まじめなタレントならいいと思うんだ。
2017/03/20 16:44
ニートの片手間、ヤフコメもやってるんだから
2017/03/20 16:46
2017/03/20 16:46
…ただし、AKBほど激務でもない。
程良さが産んだ奇跡だな。
2017/03/20 16:58
この方は本腰をTV業界に身を転じまして
今や口うるさく言っております、人のうわさなど
2017/03/20 17:03
>比べてはるかに難しい。カリキュラムも忙しくなってる
そうは言っても、合格率90%以上で、落ちるヤツのほうが珍しい試験。はるかに難しいとかおおげさ。昔よりは… という程度
九大受かる方がずっと難しいんだから、九大受かったのに落ちたというのは、よほど勉強してなかったということだよね。勉強せんでも受かる、と舐めて落ちたから、今度は勉強したんだね
2017/03/20 17:04
あれは別物だと思いたいが、事実として一応医師なんだよなあ
精神科医なのに本人の方が精神〇っちゃってるけど
2017/03/20 17:46
バカなの?
医師国家試験を受ける人間は、皆、難しい入試を突破して医学部に入って、なおかつ6年間の膨大な量のテキストを履修して、卒業試験をクリアした者限定なんだよ。
そういう優秀な人間ばかりが受験するんだから、合格率が90%近くあるのは当たり前。
アホでも受験だけはできる司法試験受験生よりはるかにハイレベルなんだよ、医師国家試験の受験生は。
2017/03/20 17:50
もしくは肛門科だったら
視てもらいたい
2017/03/20 17:53
すごいなあ。
2017/03/20 17:55
そんなもん、おまえらに指図されるいわれはない。
タレント医師がなぜ悪い。
どういう人生を選ぼうと、その人の自由だろが。
他人にどう生きるか指図していいなら、俺も指図してやろうか。
おまえらは、ヤフコメなんかやめてまっとうな人生を歩め!
2017/03/20 18:02
2017/03/20 18:06
2017/03/20 18:08
2017/03/20 18:10
最悪あれだけは避けないと…。
タレント業で苦労した分、実入りも多く周りからチヤホヤされ派手なギャップで拗らせない事をお祈り。
スポンサーリンク
2017/03/20 18:12
2017/03/20 18:15
数年前就職不景気の年があった
で、俺の会社の役員が「地元の娘だから、入学説明会だけでもやって欲しい」とある新卒を紹介された
俺の会社は一部上場でも無く知名度も無いが、良くも悪くも上層部が慎重なので安定経営ではある
元々業界としても人材不足で求人をかけても応募が少ないので会社として全く異論は無いが、男性がほとんどの業界で一抹の不安はあったそうだ
続く
2017/03/20 18:15
確かにあれが最悪なケース
現状だと次点が香山かな?
2017/03/20 18:21
医者のくせに芸能界に堕ちて来た俗っぽい輩どもと一緒にするのは失礼だと思う。
2017/03/20 18:23
受かってよかった医師としてがんばってください
2017/03/20 18:24
2017/03/20 18:28
(入社三ヶ月は社員見習いなので本人も上司も知らない)
最初に気付いたのが研修の講師だった俺の同僚だ
「今年の新入社員にスゲェのが居る」
俺はOJTで新入社員を教育するのでその人間に先入観を持たないように名前は聞かなかった
俺は研修が終わって配属になった後にOJTと言う名目で新入社員の指導をしつつ愚痴を聞く機会があり、例年のように新入社員、その年は十五人だったが、をランダムに巡回した
続く
2017/03/20 18:28
2017/03/20 18:28
ヤフコメというジャンルの誕生w
2017/03/20 18:30
2017/03/20 18:32
いや、極論なってもいいんだよ
本業と副業がそっくり入れ替わらなければな
本業の治療診察で圧倒的な実績を残せばタレントやろうが誰も文句は言えまい
2017/03/20 18:32
2017/03/20 18:43
2017/03/20 18:44
むしろ、昔より暗記する量が激増してるってよ。50ぐらいの先生曰く。
新しくわかって常識になったことが、昔より圧倒的に増えてるからだそうな。
2017/03/20 18:44
2017/03/20 18:44
2017/03/20 18:48
2017/03/20 18:50
2017/03/20 18:58
2017/03/20 19:00
2017/03/20 19:06
「これがあのスゲェ奴か」
そもそも次元が違う
俺はこの頃事を毎年繰り返しているが、カミソリ並の切れる奴は数年に一度
しかし斬鉄剣級はもう二度とお目にかからないだろう
当然、ラインにもまた役員までに知られるようになる
が、彼女の出た大学は名も知らない東北の新設大学だった
聞けば地元の一高(○○第一高校と言うのは普通その○○で一番の名門である)を首席で卒業、本人は東京大学か御茶ノ水に行きたかったが、貧乏だったので家から近くてアルバイトもでき、推薦で一切の学費免除、利息はおろか変換義務の無い奨学金付きで仕方なく行ったらしい
で本来は教職に就きたかったが過程がなく社会学、で就職活動するにも全く手掛かりがない状況で、役員である会社の人間に相談して俺の会社に入った
この例と同じように、マイナーな大学や高卒でも結構侮れない人間も多い
2017/03/20 19:26
2017/03/20 19:43
出世頭や病院長の息子なら玉の輿
あとは左団扇の生活が待ってる
2017/03/20 19:48
2017/03/20 19:49
2017/03/20 20:13
2017/03/20 20:19
最近レベル落ちた、東大も落ちたと言っても
凡人は関係ない話だよ。
2017/03/20 20:52
診察受けたいねぇ~
2017/03/20 20:52
2017/03/20 12:58
よく、頑張りましたね
2017/03/20 13:52
2017/03/20 14:30
2017/03/20 14:33
2017/03/20 14:33
合格する可能性の少ない学生は卒業させない。
今年の医師国試現役合格率が9割近くなら、
合格するのが当たり前。
2017/03/20 14:34
受けてみたらわかるよ
2017/03/20 14:37
2017/03/20 14:54
私立医学部は全て早慶理系以上の偏差値。
国立医学部の上1/4ほどは東大理一以上。残りの3/4も京大理系以上。
その母集団の中で更に10%が落ちる超難関の試験。
90%も受かるから難関じゃないって論調の奴、かなり恥ずかしい書き込みしてることに気付こう。
2017/03/20 14:58
合格で来てよかったね。
2017/03/20 15:00
そこで落ちたことのある医師って余程のことがある医師。診てほしくないです。
2017/03/20 15:02
2017/03/20 15:13
受けてみたらどうわかるんだろう?
この場合、
分野外の人にとっては難しいというだけで、
高校生が小学生に高校のテストが難しいと「自慢」してるようなもんだぞ。
2017/03/20 15:14
向こうだって、おめえなんか診たくねえよ。
2017/03/20 15:23
2017/03/20 15:29
具体的な問題は知らないが、医者としてその判断をするなら医者にならないでほしいって人間が落ちるとか。もちろん、勉強不足もいるだろうけど。
2017/03/20 15:31
9割受かる試験ではあるけど、それはそれで難しいんだよ。自分の周囲の人は受かって当たり前って思ってるし、受かった先の未来に備えちゃう(受かった場合の就職先は受験前に当然決まっている)からプレッシャーもあるしね。落ちたらおじゃんだから。
ほとんどの受験生は、試験に備えてバイトを辞めたり減らしたり、スケジュールを「試験特化」させて臨む。自分もそうだったけど。
この子はアイドル活動どれくらいこなしていたのか知らないけど、複数のわらじを履いてあの試験を突破するのは簡単じゃない。凄いことだと思うよ。
2017/03/20 15:35
2017/03/20 15:54
以下をすべて満たした者を合格とする(一般問題・臨床実地問題の基準については合格発表時に掲示される)
一般問題(総論+各論):相対基準(例年65%前後で推移)
臨床実地問題(総論+各論):相対基準(例年60%台後半で推移)
必修問題(一般+臨床実地):8割(絶対基準)
禁忌肢の選択数:2問以下(絶対基準)
最近はこうなってんだね
でも九大医学部に合格したこと自体で ある程度の地あたまは決まってるんで
後は その中でふつうに(同じように)すごしていれば合格するよ
そのふつうというのが 世間一般でふつうかどうかは別として
でも世の中 みんなそんなもんだろう?
でも 司法試験並みに大変っ てことはないと思うよ
たぶん
スポンサーリンク
2017/03/20 15:56
2017/03/20 16:01
一年間 まるまる 試験勉強してたんでしょ
>試験合格を目指し、アイドル活動休業を発表していた
2017/03/20 16:11
他の大学に受かって席を置きつつ
別の大学の希望学部を受けるような感じ
とも取れませんか?
さっさとアイドル席を辞めなかった理由はなんだったのかな?はてはて
タレント医師になりそうだな
九大もバックアップしたりして
広告好きだから
2017/03/20 16:25
2017/03/20 16:38
芸人だけが人生じゃないから。
2017/03/20 16:48
なんかエロいぞ…。
2017/03/20 16:49
国家試験受験までこぎつけた時点で、「よほどのこと」っていうのは
・プレッシャーでメンタルがやられた
・単純に勉強時間が足りなかった
のどちらかなので、私は診てもらいたくないとまでは思わないなあ。
医者になっちゃいけない人は、その前に入学できないか放校になってしまうので。
2017/03/20 16:56
楽しみだ。
医学部に引っかかってもこれからが大変な世界だ
ドラマなどで見る白い巨塔やドクターXの世界が
現実にはある、おいらはよく見ている現場におるから
2017/03/20 17:15
2017/03/20 17:21
それはとてもすごい事だし誉めてあげたい
例えるとすると 手榴弾一つを持って敵軍の宿営地に忍び込み
作戦会議をしている司令部の天幕の中に投げ込んで
無事に生還をするような事だろう
それほど難しい事をしたのだから すごいと思う
2017/03/20 17:36
韓国の整形お化け性奉仕韓流アイドル達とは根本的に違いますね。
ノーベル賞受賞国・日本と捏造被害者ビジネス韓国との違いですね。
2017/03/20 17:58
看護学校やら何とか療法士とかもそう。
だから合格率9割って、鵜呑みにしないほうがいい。
2017/03/20 18:18
9割って相対的に決まるから、自分が出来たと思っても周りが出来てたら切られる事もある
あと今年は合格率が若干下がったので、どちらかと言うと難しい年なはず
既卒者は合格しにくいのに、凄いと思う
2017/03/20 18:18
芸能界からは足を洗い、患者の為に努力してください。
2017/03/20 18:24
今年は受験者数がだいぶ少なかったようで、合格者数も絞ったみたいね。某T大とか何人留年させたんだろう。毎回思うけど、全体で90%程度じゃなくて、合格ライン決めて点数取れれば合格にしたらいいのに。国も金がないから定員で決めるとか変だよね。
2017/03/20 18:40
2017/03/20 18:54
本気が試されるのは。
2017/03/20 11:42
2017/03/20 12:04
2017/03/20 13:35
しかも九大医学部…。
マジか。
2017/03/20 13:42
後期組だと理3に匹敵(東大・京大の医学科後期が無くなった今、後期理系で全国一になりつつある)。
小学校時代の塾の同級生で灘中に行った奴が、後期で九大医学科に受かっていた。灘では30位(220人中)くらいだったらしい。
2017/03/20 13:57
理3よりも九大医が難しいって?アホか!と反論しようかと思ったら理3以外の東大全般の学部ってことね、それならま~当たってる部分もあるかもね。
でも理1や理2でも、医学部志望でない天才(理3受けても受かる人)はそっちに行くから、一概に九大医より下とは言えないけどな。
2017/03/20 14:13
九大が東大より上の訳ないと反論されるだろね
でも実際はってやつだよね
2017/03/20 14:25
東大医学部以外でも、九大医学部に受かるくらいの力のある人は
たくさんいますよ…
宇宙物理学やりたい人や、官僚や弁護士になりたい人は
医学部は受けないから
2017/03/20 14:29
頭はええねんな~、感心した。
2017/03/20 14:30
2017/03/20 14:31
その逆は1人も知りません。
それでも東大より九大が上?(笑)
でも全ては臥龍先生↑の言うことが正しいですね。
2017/03/20 14:32
理三よりも地元の九大で、って人もいるだろうし
いずれにしてもこの子は凄いわ
2017/03/20 14:33
2017/03/20 14:34
2017/03/20 14:34
2017/03/20 14:34
>sow*****
個人の能力が高いことを持ち出しても、九大医が東大より上でないことの証明にならない
頭悪すぎる。
本当に東大クラスの友人が多数いる階層の人間とはとうてい思えない。
単に見栄張ってなんか賢そうに見せたい(けど失敗)
特にsow*****
2017/03/20 14:34
東大に入っても、再度他大学の医学部に受験をして、医学部に受かったら東大を中退して医学部にいく人が増えてる。
2017/03/20 14:38
東大との比較か
そりゃ医学部のほうがすごいんだろうね
2017/03/20 14:38
国内が難関すぎて海外医学部を受ける受験生もいるほど
2017/03/20 14:39
東大理3は別枠
2017/03/20 14:39
これはさすがにないわ(笑)
せめて国公立の医学部を例にあげなさい(笑)
しょせん私立の医学部卒さん(笑)
(私立の医学部=6年間の学費が最低でも2000万円以上w)
2017/03/20 14:40
偏差値65の大学の学生が偏差値65とは限らないんだよ。当たり前だけど。
偏差値65以下の人は少ない という程度の意味。
偏差値63もいるし、偏差値70もいる。
特に一発勝負の国立はその傾向が顕著。
2017/03/20 14:41
全体のレベルでは段違いで理三の方が上だけどさ
まあともかくこんなところで学部のレベルについて議論しても全く意味を成さないだろ
2017/03/20 14:42
スポンサーリンク
2017/03/20 14:42
既卒合格率も毎年低いし、この人達は試験に合格する気が無いのかなんなのか…
2017/03/20 14:42
東大が上とか下とかどうでもいいわ。
2017/03/20 14:42
だが首都圏の私立は難易度跳ね上がってる(地方大が地域枠やって、仕方なく首都圏私立を受ける首都圏の学生が増えた)から、帝京大も今は難易度上がってるかもな
2017/03/20 14:44
容易ならざる二兎を追った者が二兎を得たというすごさに感動するだけでよいんじゃないかな?
2017/03/20 14:45
どこの国に行くのでしょう?そんなことをして、海外で医学部を卒業しても日本で医師はできないと思うのですが…。
興味ありますね〜。よければ教えてください。
2017/03/20 14:45
普通の東大よりかは上ですね
というか医学部ほぼそうですよ
2017/03/20 14:45
たいして稼げないし、キツいし汚いのに、何でやろ
2017/03/20 14:47
女の子だったり、経済的な事情があったり、そもそも地元から出たくなかったり、
そういう人は、余裕で東大理3に行けそうな人でも九大医学部行くよ。
特段珍しい光景ではない。
2017/03/20 14:47
2017/03/20 14:48
試験が難しいから医学部行くわけじゃねーのにね
2017/03/20 14:51
偏差値は、一定の母集団のなかで、平均を50として、平均よりどれくらい上にいるか、下にいるかを示すものです。なので、合格確率を示すものではないです。
2017/03/20 14:51
九大医学部を退学して東大へ移る人は聞いたことがない。
2017/03/20 14:52
2017/03/20 14:52
2017/03/20 14:53
理科3教科必要ってのは難しくは見えるが、全教科で65点取る必要はない。科目数が多いってことは、他教科でカバーできるってことなんだから。
2017/03/20 14:53
>個人の能力が高いことを持ち出しても、九大医が東大より上でないことの証明にならない
当たり前、そんなこと言いだしたらここでコメントしてる全てが無意味(笑)
九大医が東大より上という証明も、そもそもが無理。
私も臥龍先生も言っているが、医学部志望ではない理3受かるくらいの首都圏在住の天才は、どこの大学のどこの学部に行くんですかね?(笑)
2017/03/20 14:55
アイドルやりながら医学部で学んで卒業もして国家試験受かった事が凄いことですねね。
2017/03/20 14:56
悔しいこと嬉しいことで大変でしたもんね、大学入試。
2017/03/20 14:56
2017/03/20 14:57
あなたにまぁ九州なんて田舎だろって偏見進路指導される予備校生がかわいそうです。
2017/03/20 14:57
2017/03/20 15:00
2017/03/20 15:03
入学時期を考えると、就職難のご時世でもっとランクが下の国立医学部でも上だったりする。
2017/03/20 15:03
福岡在住、ごく普通のサラリーマン家庭に育ったような超秀才の子が、
遠方の理3ではなく、家から通える九大を選んでも、全く違和感は感じないけどな。
むしろ医者になりたいという思いがあるのに、理1とか言い出すほうが不思議でしょ。
2017/03/20 15:04
山梨医科大とか金沢大医学部とかだったから、帝大医学部は東大理系より上だろう
2017/03/20 15:04
2017/03/20 15:04
現役では国立の医学部には入れなかったってことだね。
2017/03/20 15:05
医学部に拘る先進国って日本位やないか
他の先進国では、医師になりたい人が成るだけや
この国は心の貧しい大卒の国なんやで
ドイツでもアメリカでもフランスでも、私立医大にカネで入れる、医師の世襲なんて少ないやろ
日本人は、心貧しい、この陰湿な社会に気付いているのかな
2017/03/20 15:08
東欧が多いみたい。ハンガリーとかその辺。
ただ日本に帰ってきても日本で医行為が出来るわけではなく、試験(普通に国家試験を受けるよりも難しい)を受けないといけないとかだった記憶
以前TVの特集でインド伝統医学を学んでる日本人とかもやってたな
日本でこの知識を使って人助けしたい、と言っていたが、伝統医学が必ずしも有益な効果を与えるもんじゃないし、この子将来トンデモに嵌まり込まないかと不安になったわ
2017/03/20 15:08
それ以上のことは、東大より上とか下とかは点取り屋の世迷い事で、どうでもいい気がする。
by予備校国語講師
2017/03/20 15:08
日本の医師国家試験受験できますよ。実際にそのように日本の医師になった方もいます。海外医学部で検索すればたくさん出てくると思います。
ちなみに今は受験生が多すぎて受験者差別というものをしてる医学部も多いです。医学部予備校が情報が大事だと宣伝してるのはそのためです。偏差値70の医学部に偏差値70だけでは受からないということです。
2017/03/20 15:10
偏差値が断トツに高い東大理科Ⅲ類に受かる人は九大医学部には受かるが、その逆は無理。それにしても医学部に合格できたのだから頭良いのだろうな。
余談だが、ある女性が国立某大学医学部に通学してますって言ったので、凄い!と思ってよく聞いたら看護科でした。これだと普通の偏差値で入れるらしい。
2017/03/20 15:10
筑後地方にある、K大病院は患者を実験台に使うから、途中で麻酔切れて、執刀医と先輩助手の罵詈雑言が筒抜け
2017/03/20 15:10
もちろん俺もやけど(^^♪
2017/03/20 15:11
でも医学部。
2017/03/20 15:11
2017/03/20 15:12
それはさておき、アイドルしながら医師国家資格取るって体力も頭脳も相当すごいですね
2017/03/20 15:15
↑
それにしても酷い文章だなこりゃ…機械翻訳か何かか?
2017/03/20 15:15
その時点でかなりハードル上がると思う
2017/03/20 15:18
>偏差値が断トツに高い東大理科Ⅲ類に受かる人は九大医学部には受かるが、その逆は無理。それにしても医学部に合格できたのだから頭良いのだろうな。
読解力無さすぎワロタw
一番悪いのはコメ主の言葉足らずだが普通に足りない所を読んだら
>下手したら東大(の簡単な学部)より難しい
だろ。
理Ⅲと比べるとかアホかよw
2017/03/20 15:19
2017/03/20 15:20
2017/03/20 15:20
2017/03/20 15:20
スポンサーリンク
2017/03/20 15:24
再受験生というだけで減点されることもありますのでその影響もあるでしょうが、一昔前と比べて比較にならないほどレベルが上がってるのは間違いないです。
2017/03/20 15:25
2017/03/20 15:26
2017/03/20 15:27
旧帝クラス医学部と東大(理Ⅲ以外)だと、確実に前者のほうが難しいらしい。
…凡人の俺には違いが分からないしどっちもすごいと思うけど(^^;)
2017/03/20 15:27
だんぜん難しいです
2017/03/20 15:28
2017/03/20 15:35
私立大医学部の方、6年間で学費2000万円以上ご苦労様です。
国公立医学部に入れたらよかったのにね(笑)
2017/03/20 15:37
2017/03/20 15:37
後期で国立医学部受かって入学しても、一年休学して再受験する人もちょいちょいいるんだから。
2017/03/20 15:40
あとは、さらに一層努力と経験で素晴らしい医者になるかだろう。
とにかく凄いことだよね。
2017/03/20 15:42
芸能界にも優秀な子が1%ぐらいいるのかな。
何を持って芸能界というのかわかりませんが、お笑いやタレントだけでなく官僚・政治家・評論家等々の子息もいることを考えると、そりゃ優秀な人も多いでしょ。DAIGO、小泉孝太郎とか親族は議員や元首相なわけで。
2017/03/20 15:42
2017/03/20 15:44
2017/03/20 15:52
それは一般的な偏差値の定義。
受験偏差値は、その偏差値を利用した
合格可能性を加味した物指しです。
模擬試験の判定のAランク、Bランクと同じで
だいたいBランクの偏差値を学部への合格可能性の高い偏差値と位置付けて
予備校が発表してるだけです。
2017/03/20 15:53
2017/03/20 15:53
難関大を目指した人間には、空気を読まないで自慢大会するクルクルパーしかいないのか?
2017/03/20 15:54
2017/03/20 15:55
2017/03/20 15:56
2017/03/20 15:57
アラフォーしかおらんってのは本当なんだなw
2017/03/20 15:57
2017/03/20 16:01
医学部ってどこも高いんじゃないの?
2017/03/20 16:01
2017/03/20 16:02
同様の訂正もあるが、さすがに東大医学部と比較したら入学に必要な学力のレベルに明確な差はあるよ。少なくとも東大と京大の医学部合格者なら九大含む日本の全大学の医学部は落ちやしない。
東大の他の学部の平均が相手なら、そりゃ九大医学部の平均の方が断然に上よ。東大は各学部に首席クラスはまた凄いのはいるが、平均したらだいぶ昔より緩い。
2017/03/20 16:03
3年以上、大学の病院で勤務しなきゃならないけど。
選ぶところによって学費は違う。
まあ1000万はザラだけど。
それを返せるだけの職種。
2017/03/20 16:04
2017/03/20 16:05
どんな仕事でも最後は人間性がモノを言うので奢らず謙虚な姿勢で頑張ってください。
2017/03/20 16:06
2017/03/20 16:06
2017/03/20 16:08
病棟に入れない(女性の患者に拒否されるから)からオペ室専属でやってんだけど
聞いた話だと手術の上手さに出身大とか肩書とか全く関係ないそうだから
「東大の先生だから安心ね」とか
「教授だから安心ね」とかないそうです
大切なのは医者になってからで
どっちが上だの下だのどうでもいいし
2017/03/20 16:10
勤務医の実態知らなすぎ(笑)
なんで友達の医師の話で、あたかもあなたが体験したようなコメントしてるの?
開業医なら分かるが、勤務医なんて過酷な労働の割に給料は激安だぞ(笑)
2017/03/20 16:14
理Ⅲは、バケモノだって。
ただ養老さんが書いてたけど、半分くらいは、
社会に出しちゃいけないような人間がいるらしい、どういう意味か知らないけど。
慶応の医学部行った友人も、すごかった。
渡されたプリントを、数秒、数十秒で、暗記してた。
まるで、写真を取ってるみたい。
サバン症候群というか、手品みたい。
2017/03/20 16:18
文一から医学部に行った人間も居るしな。
2017/03/20 16:18
それらの受験生が、東大理I・II向けて受験対策をすれば、多くが合格できるレベルにいるだろうね。
東大の国語や東大の英語のリスニング問題で極端に低い点数しか取れない人でない限り。
2017/03/20 16:20
美容外科?泌尿器科?
2017/03/20 16:22
あそこは、法律上は私立大学なんだろうが、いわゆる私立大学とは違うぞ。
金は無いが、異様に頭が良くて医者になろうってのが行く医大、防衛医大と双璧で国公立含め一般大学とは別枠。
2017/03/20 16:22
理3受かった友達、ちょっとだけいるけど、その人たちとの会話するのは楽だった。なにか話すと話終わる前にこっちの意図あっさり汲み取ってくれるからwww完全に脳内読まれてるっていうwww
2017/03/20 16:24
さすがに地方駅弁と比較されたくないわ。
2017/03/20 16:25
貧乏人の発想ですよ。
金持ちでも学費が安いことに越したことはないだろ。
ま~金うんぬん以前に、国公立の医学部落ちて私立の医学部に進学しましたって方が本人はコンプレックスかもしれないけど。
でも医師免許取ったら、医師の実力に国公立も私立もない。
天皇の心臓バイパス手術した天野先生は二浪の末に日大医学部だったっけ?
どこの大学でも、医学部に入学してからが勝負。
2017/03/20 16:25
2017/03/20 16:27
2017/03/20 16:30
工学部が6割で受かる問題を7-7.5割取らないと受からない訳だからさ。とは言えど、どっちが難易度が高いとかいう議論は極論言えば不毛だ。
スポンサーリンク
2017/03/20 16:31
医学部は学費高いとかさとか旧帝もそんなに難しくないとかさお前ら勉強したことある?
どこの大学の医学部もめちゃくちゃ頭いいやつしかはいれへんのや
偏差値で人は決まらんとか言うやつをるけど、負け惜しみにしか聞こえへんから
偏差値も努力した結果で手に入れる人間のステータスやから
2017/03/20 16:33
2017/03/20 16:34
自分には全然身近じゃない呼び名なんですけど…。今時言わないですよね?
医学部目指して勉強した人はほぼ「旧帝大」って使います。
今現在、医学部目指している高校生も(笑)
東大・京大・阪大・名大・北大・東北大・九州大のことを指します。
2017/03/20 16:35
結局東大2年くらいでやめて、地元の国立医学部行った。
その時、旧帝国医学部は難しいって言ってたな。
2017/03/20 16:37
国内での環境、世界規模での実績と評価であって、後は本人の努力次第。
2017/03/20 16:38
防衛医科大学は九大医学部〜北大医学部くらいの難易度。
2017/03/20 16:43
他の国立大は地方色。
地元のトップを目指す人もいれば、東大ブランドを欲しがる人もいる。
どちらにせよ、神童ということだ。
なんにせよ、よい医者が東大卒というわけではない。
腕のよい医者が東大で、帝京大卒は下手くそというわけでもない。
医者を志す根本がなんなのか?
よい医者になっていただきたい
2017/03/20 16:50
だから医学部は最難関とか言われていることに対して常に?だった笑笑
2017/03/20 16:51
センターこけたからとかで京大東大阪大あたりを狙ってた集団も安全牌で案外受けたりするみたいだし。現役は、九州のトップ高校の医者志望の上位が地元だしって感じであんまり深く考えずに受けてる人も多いけど。
福岡県は私立含めると医学部が非常に多い県だから、それだけ親が医学部も多いし、その子息で優秀な層が受けるって感じだな。関東出身者もゼロじゃないが、そっちの場合は東北に流れる人の方が多いね。
2017/03/20 16:52
他大は偏差値帯によって輪切りされているから。
2017/03/20 16:53
完全に偏見だ(*`艸´)ウシシシ
動物という人をいくら殺したかでいい医者という称号
がもらえる世界です。
2017/03/20 16:54
1000万超えると「キミお金貰ってるね」って言われるレベル
豪遊できるのは一部の開業医のみ
2017/03/20 16:59
2017/03/20 16:59
それなりに経験あるなら、超ど田舎行けば2000万くらいまでならなんとでもなるだろうし〜。
大変なのは家庭との両立、肉体的重労働、場所によっては精神的な責任への重圧、やりがいと給料の両立、その辺りの問題。
2017/03/20 16:59
イメージで判断してるやつより合格者の模試のデータのほうがずっと信頼できる。
2017/03/20 17:00
2017/03/20 17:00
なわけね~だろ(笑)
1つの指標にしかすぎないが偏差値みてみ。
もっと言えば、国公立医学部に入れない医師志望の学生が仕方なく、国公立医学部の何倍も金を払って私立の医学部に進学するんだろ。
>めちゃくちゃ頭いいやつしかはいれへんのや
ほんと医学部信者もしくは医学部在学生のプライドって笑える。
めちゃくちゃ頭いいやつしか入れないならなんで千葉大や東邦大、東京慈恵医大病院の医学部生・医師による暴行事件が起きるんだよ(笑)
2017/03/20 17:01
旧帝に入ると使うんだ。まぁ、七帝の方が内輪じゃ使うと思うが。
2017/03/20 17:04
馬鹿丸出しだよ。
2017/03/20 17:04
>太刀打ちしようとすら思いませんよw
>みんな中途半端に勉強出来るから、よけいに国立医学部の異次元具合がわかりますからねw
たしかにわかる人はまだレベルが高い方ですね。
知り合いの某旧帝医学部卒の人は、全然違う職種の人に出身大学を聞かれて「○○大学です」と言ったら、「どこそれ?聞いたことない」と言われていたw
多分そういう人は「東大卒です」って言ったら何学部だろうが「えーすご~い!!」ってなるんだろうな。医学部ブランド以上に東大ブランド信仰も異常。
2017/03/20 17:06
めちゃくちゃいいは主観的な話だからなんとも言えんが、別に医学部受験は必ずしもその人の人格を評価してるわけじゃないからな。頭いいけど、人間性に問題がある奴なんてたくさんいるだろ。
イチローが昔言ってたけど、「実力でトップに立つ人間は必ずしも努力や人格的に優れてる人かどうかは分からないが、自分はそういう人は人格者で尊敬できる人であってほしい」と言ったことをいってた。医者がそうでないのが現実かもしれないが、なんだかんだ医者そしてそれなりの社会的な権利や地位を得るならある程度の人格者あってほしいと思うのはごく自然なこと。
2017/03/20 17:07
2017/03/20 17:08
そう言うなら一度、東大受けてみたら?受かったてから見下せ。
2017/03/20 17:10
2017/03/20 17:11
2017/03/20 17:13
受かるかどうかと個人的にどっちが楽かどうかなんてのはあまり関係ない。そもそも医学部と非医学部だし。
ただ、九大医学部学生だろうが理三だろうが、理一とか京大の物理数学系基礎とかにいく一部の連中はみんな真の天才じゃないかと思ってるよ。
たまーに受験が好きな変態は、理3から入ってそっちにいくけどわざわざそんなことせんでもいいって人もいるからね。
2017/03/20 17:18
なぜ東大のほかの学部と比較するの?
意味が分かりません。
2017/03/20 17:21
比較ではなく例えとして言ってる
に過ぎません
2017/03/20 17:23
医学部に入れない典型的東大落ちした私大進学の僻み根性丸出し妄想
2017/03/20 17:26
2017/03/20 17:27
2017/03/20 17:30
2017/03/20 17:33
あと、医者になる人に関しては患者が札束に見える人、自分のステータスだけしか見ていない人のようなのもいれば、地域を支える、医療の研究をして病理を根絶したいという人まで色々ですよ。
2017/03/20 17:34
河合のデータなんか当てにしてどうすんだよw
開成や灘、筑駒などの高校生の大半は河合の模試なんぞ受けません。
あなたの言うデータとやらはその事実を欠いている。
2017/03/20 17:34
試験の難易度なら東大の方が上かもしれんが、定員が違いすぎるよ。理Iとか1000人だろ。桁が違う。
2017/03/20 17:35
科目も理科だけで3科目必要だし鬼難しいよ
てか大学によって出題傾向が違うからもはや偏差値など無意味。どれだけ過去問分析したか
2017/03/20 17:41
軽トラで商店街の歩行者を跳ね飛ばして暴走した九大卒の人もいる。
ココ壱番屋の社長は天涯孤独で孤児院育ちの『高卒』だけど、世界一のカレーチェーンを作り上げた偉人。
偏差値とか学歴で『人間を評価する』のは愚人、未開人のすることだと気付いた方がいい。
と、高卒のボクは思っている、、
2017/03/20 17:43
2017/03/20 17:43
それなら君は、九大医学部を批判する前にその後の「悲しみの歌」って小説を読んでから批判してほしいよねって思うんだけどな笑
多分君みたいな登場人物がたくさん出てくるからさ。言っとくけど、海と毒薬は現実と比べてかなり脚色されてるよ。いい意味でも悪い意味でもさ。
2017/03/20 17:46
それが、東大は面接復活させたんだな〜、最近。
2017/03/20 17:47
学歴は学校入学にたどり着くまでの努力を計るための短期的な評価に使いやすいんだよ。
その後に成し遂げた業績のような、長期的な評価とは別物だ馬鹿者が。
2017/03/20 17:48
2017/03/20 17:49
目に余る変人が多すぎるからだ。
2017/03/20 17:50
2017/03/20 17:51
2017/03/20 17:51
そうですよ。ただ、残念ながら最近の若者は始めはそういうこと言ってるだけど、なんだかんだ研修医終わった頃には都会でそこそこ安定に家庭をもって生活できればいいやって人がおおいんだよね〜って医学部の教授は大抵言っております。
なんだかんだ医者も人の子だから、はした金積まれたからってコンビニまで1時間かかるような場所で若い頃から骨を埋めたいとは思わないんだろ。都会でも人並み以上にもらえるから。
2017/03/20 17:51
2017/03/20 17:54
2017/03/20 17:56
↑
だから何なの?
どんな職業だって、どんな集団だってそんなもんだろ?
2017/03/20 17:57
まあ、ノーベル賞の大○先生だって趣味はパチ◯◯だって話だからな笑もちろん人格は素晴らしい研究者だろうが、メディアは悪い方の情報はさすがに乗せんだけで、結局は多かれ少なかれ大卒だろうが高卒だろうが一人の人間ですよ。
ただ、自分がもし18歳で金がなくて高卒だったら、必死に金貯めて勉強して後からでも大学受験しようと試みるけどな。20後半くらいまでに卒業を目指して。
2017/03/20 17:59
にしても医師の国家試験は難しいんだね。
医学部でも浪人して入る人も沢山いるのに。
応援したいわ。
2017/03/20 18:04
スポンサーリンク
2017/03/20 18:09
2017/03/20 18:13
↑
『他人』がどこの大学に合格しようがしまいが、
それは『当人の問題(出来事)』でしかない。
他人(アンタ)には関係ないんだな。
>その後に成し遂げた業績のような、長期的な評価とは別物だ馬鹿者が。
↑
『短期の努力の結果』
と
『長期的で社会的な貢献』
は
『別物』だよね?
そうであれば、どこの学校に合格したとか、どっちの大学が上とか下とか『他者の問題に他人が騒ぐ』方がどうかしてるよね?
他人(アンタ)がどうしようもない他者の人生に
『他人がアレコレ騒ぐことに』
に大した意味はないってことに理解は至らないかな?
2017/03/20 18:14
その医学部の中でも九大は上位に位置する。
ここであーだこーだ言っているヤフコメ民の殆どには縁のない話。
アイドルが医師になったというよりも医学部生がアイドル活動をしていただけ。そのせいか国家試験落ちてしまいましたね。普段の授業や実習、試験をまあまあやっていれば、普通は国試に落ちないからね。
2017/03/20 18:20
そりゃ、行く行かないは別として一般的に東大理3より難関なわけないじゃん、でも他の学部に入れる位に頭いいねってだけの話でしょ
2017/03/20 18:23
エジソンは『小学校を強制退学』になった。
田中角栄は『小学校卒』の日本の総理大臣。
でも角栄の超人ぶりを評した役人は
『コンピューター付きブルトーザー』
と言った。
他人の偏差値で『アレコレ評価する自分の小ささ』をよく観察した方がいいぞ。
2017/03/20 18:24
東大?すごいね!っていうのと同じかそれ以上に国立大学の医学部医学科も凄いよって話でしょ。
そりゃそうだ。
2017/03/20 18:25
それ以上だなんてありえない
2017/03/20 18:28
2017/03/20 18:28
2017/03/20 18:30
一般的な国立医学部は理Ⅰもしくはそれより少し下かなー
旧帝だとⅡはある。九医はそれ以上
2017/03/20 18:31
2017/03/20 18:35
2017/03/20 18:37
偏差値で物事をみる社会なんだなと
改めて思う。
2017/03/20 18:38
甘っちょろい。
2017/03/20 18:38
2017/03/20 18:42
2017/03/20 18:43
2017/03/20 18:53
2017/03/20 18:55
九州大学すごいっていってるのほぽ九州人やないの?
本州の人は九州大学なんてほとんど知らないよ?
2017/03/20 18:56
2017/03/20 18:57
↑
東大よりも難しいってのは、東大の他の学部よりという意味でしょ。そりゃ医学部で比べるなら理Ⅲの方が九大医学部より難関であることは間違いない。でも東大の他の学部と比べると九大医学部の方が難関かもとコメ主は言いたいのだろう。それはあながち間違いではない。あと文Ⅰも九大医学部より難関でしょうね。
2017/03/20 18:57
2017/03/20 19:01
2017/03/20 19:03
2017/03/20 19:05
2017/03/20 19:06
2017/03/20 19:07
平和だね
2017/03/20 19:07
他人の能力(本当の実力)を客観的に評価するだけの
≪あなたの実力≫
がないからだと思います。
2017/03/20 19:09
国立の医学部を目指さない人でもそれはあり得ないことは知っているよ…東大、京大、慶大の医学部よりは難関ではないと思うよ。
2017/03/20 19:10
アイドルに成れなかった娘を
足して二で割ったぐらい凄い
2017/03/20 19:10
地元旧帝大に行けなかったことを隠すために、東京の慶應とかに行くってやつだから
2017/03/20 19:10
そんな大差ないよ、どこにも素晴らしい学生はいるしね。
九大、胸を張れる大学だよ。
2017/03/20 19:13
↑
コメ主も、他のコメでも誰が九大を信奉しているんだ?九大医学部は東大並みに難関だと言っているだけだろ。理IIIや文Iは除いてね。
あんたがまともな学力や学歴があるなら、それくらいの意図くらい読み取ってやれよ。
2017/03/20 19:15
思わない。
田舎者ってこういうとこある。
2017/03/20 19:17
ただ、理IIIだけは、努力だけではどうにもならない別格のレベルだと思う。
2017/03/20 19:17
2017/03/20 19:18
↑
グホッ、ここは笑うところですか?
2017/03/20 19:19
2017/03/20 19:19
2017/03/20 19:19
今の時代でも、旧帝、それも医学部ときたら、はるか上。
さらには腐っても国立ってことで、地方国立すら上扱いだし。
実際、地方国立、結構多いよ?東京始めて関東。
2017/03/20 19:20
九州各地の医者を目指してる人が受験するが東大、京大は全国区の秀才が受験する。
地方の大学と関西、関東の大学を比較するのが間違ってる。
この子も地元福岡の修猷館から九大医学やし。
2017/03/20 19:23
田舎の無名大学と一緒にしたら日東駒専に失礼ですよ
2017/03/20 19:24
九大、医学部は世界的にも結構な研究おさめてるし。
東大医学部は入るの難しいだけで、研究はかなり前から京大阪大岡大九大に負けてるよ。
他の学部は知らないけど、医学部に関しては、全国から来てるよ。
それと偏差値とかも、文系のと理系のでは実際はかなり差あるくらい理系の方が上だからね
2017/03/20 19:25
都会に出てきて自分はいかにすごいか自慢げに話す人いるよね?んなところほとんど誰も知らないのに・・・。
で東大とか自分より上の大学や高校は決して認めない
感じでドン引き。
2017/03/20 19:26
医学に興味のない人には、どうでもいいことだけど・・・。
2017/03/20 19:27
東京大学 77.2
京都大学 76.2
慶応大学 76.2
大阪大学 74.5
東京慈恵会医科大学 73.0
東京医科歯科大学 72.3
順天堂大学 71.7
自治医科大学 71.5
東北大学 71.3
名古屋大学 71.2
千葉大学 71.0
九州大学 70.8
大阪医大 70.5
山梨大学 70.0
京都府立医大69.8
大阪市立大学69.8
神戸大学 69.8
関西医科大学69.7
広島大学 69.5
岡山大学 69.5
↑
この並べ方には無理があるわ。
実際の難易度から外れてます。
スポンサーリンク
2017/03/20 19:29
2017/03/20 19:30
それで27歳で合格ですか?
医学部は6年で普通に卒業したら24歳で24で医師免。
この子は26歳で卒業って事は2年留年してるし医師免落ちたのも事実。
それをアイドル活動のせいにするなら最初からやるなよ。
普通は学業専念でアイドル引退だけど医学部生がアイドル活動をしていただけでそのせいか国家試験落ちてしまいましたね。普段の授業や実習、試験をまあまあやっていれば、普通は国試に落ちないからね。って完全に馬鹿だろ。
それも全国区じゃなく田舎の無名のアイドルって。
2017/03/20 19:32
わりと普通じゃんそれくらい
2017/03/20 19:35
東大医学部行けなかった人が流れるから偏差値的には高くなってるけど、卒業後は結構ダメダメだよ。
2017/03/20 19:38
死ぬまで、コンプレックスとちょっとした優越感の中で歳を取るのや
家族の為に額に汗して働く人を大切にする国でないといかんのやないか
2017/03/20 19:41
田舎もん
韓国に近い
韓国に4000円で行ける船がある
韓国、中国みたいに道路が陥没
2017/03/20 19:48
医者って職業は大学入るまでが競争でその後は大した競争も無い世界だからね
医学部生が偏差値に拘るのは実はどの大学だろうが医者になれば関係ないことに気付いてるからよ
そもそも臨床やる上で頭の良さなんぞそんなに要らない
2017/03/20 19:51
2017/03/20 20:06
2017/03/20 20:15
日本の今の社会は、大学卒からそのままキャリアが直結することがいわゆるエリートかそうでないかの違いになるからそうなっちゃうんだろうね。医学部だって典型的なパターン。
なんでも米国化すればいいとは言わんが、少なくとも医学部に限って言えばアメリカは大学後の進学だし、ハーバードクラスだろうが学費4年間で2千万くらいは皆借金していくから(低金利で借りれる)、それだけ個人の重みも違うんだろうね。
まあ、大学入学に比べて進級基準がゆるすぎるのも問題だと思うけど。
欧米の方が一般的には学歴社会だが、日本はある意味非常に根強い受験による一般レベルでの格差社会だよ。おまけに、大学入試形式がペーパーテストで決まるし、東大を頂点にした完全にピラミット体制だしな。
2017/03/20 20:17
そういうコメントしか出来ないお前が一番、民度が低いよ。
>九大って昏睡レイプの千葉大学より下じゃん
そういうお前は高卒だろう?普通は大卒なら九州大であれ馬鹿にすることはしないから。
2017/03/20 20:21
田舎もん
韓国に近い
韓国に4000円で行ける船がある
韓国、中国みたいに道路が陥没
随分低次元なコメントだな。誇れるものが都会に住んでるということしかないのかよ苦笑
2017/03/20 20:27
2017/03/20 20:31
君が知らないだけで、医学部に限ってはちゃんとした先生もいるよ。もっとも、東大京大阪大クラスにはさすがに全体的に負けるのは事実だけど、それを言ったら医科歯科なんかなんて都内になるってだけで偏差値高いじゃんてことにもなるしさ。浜医とか千葉あたりも関東に近い下駄履いてるし。
2017/03/20 20:41
田舎もん
韓国に近い
韓国に4000円で行ける船がある
韓国、中国みたいに道路が陥没
確かに韓国に近いせいで、韓国人が大量に来ているから、色々嫌なとこは多いな。
2017/03/20 20:42
>田舎の無名大学と一緒にしたら日東駒専に失礼ですよ
バブルの時の九大の偏差値は日東駒専ぐらいだったらしいな。当然科目の違いはあるが・・・。
2017/03/20 20:50
笑える。ただ九大は言うほど高くはないという事実を述べているだけなのに^^。
2017/03/20 20:57
2017/03/20 21:02
2017/03/20 11:58
2017/03/20 15:03
2017/03/20 15:15
なんだかんだ言わなくても
ふつうに「おめでとう!」じゃだめなの?
2017/03/20 15:19
2017/03/20 15:20
すごいの一言。
2017/03/20 15:24
九大医学部に受かりながら、国家試験に一度落ちてるのはある意味もっとスゴイ。
2017/03/20 15:34
2017/03/20 15:51
2017/03/20 15:54
2017/03/20 16:03
2017/03/20 16:38
TVに出てたわごというのが仕事とか辞めてくださいね。
2017/03/20 16:51
高校は私学でしたのかな?
昔の帝大の一つではあるが。
2017/03/20 16:51
医師国家試験の合格率って8~9割でしょ?
九大で落ちるなんてよほどの落ちこぼれ
2017/03/20 17:12
医師国家試験の合格率って8~9割でしょ?
九大で落ちるなんてよほどの落ちこぼれ
↑
今年の受験に失敗した奴の惨めなアンチコメ
来年に向けて勉強したら?^^*
2017/03/20 17:29
2017/03/20 17:50
めちゃ 変人で頭悪そう。
2017/03/20 19:00
ヤフコメにどれくらいいるんだろ
俺には無理w
2017/03/20 13:15
2017/03/20 14:41
グループ卒業とのことですがアイドルもキッパリと卒業されたほうが本人と世の中のためだと思います。
2017/03/20 14:58
2017/03/20 15:09
2017/03/20 15:21
アイドルの経験はコミュニケーション能力もあがりそうだし、患者側からしてもありがたいことかも
>mo0*****
医師国家試験は意外と国立の方が落ちたりする
東大医学部でも不合格者がいるよ
国家試験対策に時間が割けなかったんじゃないかな
2017/03/20 15:40
2017/03/20 15:43
受験して落ちる中には、記念受験生もいるし…
普通に勉強してたら、普通は受かる試験ですよ。
2017/03/20 16:02
2017/03/20 16:12
2017/03/20 16:46
何というこっちゃ。
まだまだこれから研修期間が長いのですよ。
どれだけ動物という人間を殺してからが医師と言われる
2017/03/20 16:46
国試落ちてれば医者じゃないし…
2017/03/20 17:26
あと1浪1留くらいしてるのかな?
アイドルなんかやってないで、。。。
スポンサーリンク
2017/03/20 18:43
アイドルが医師になったというより、医学部生がアイドル活動をしていたというだけ。医学部の過密な授業、実習、試験をそこそこやっていれば留年も国試に落ちることも普通はない。まあアイドル活動に忙しかったのだろう・・・
やがてテレビのひな壇タレント医師になるのかな・・・
ほとんどが中途半端な経歴のね・・・
2017/03/20 18:46
東大卒の官僚・代議士の妻の司葉子の息子が帝京だよな
自民党の議員の子弟は提供胃学部に世話になるらしいな
試験なんて在って無きがゴトシだろ
何千人の表の受験者の数に不正はないって信じる幼稚な奴が多いよな
6割ほどの合格者は出来レースの試験にカネを取る受験詐欺だよな
2017/03/20 18:58
なぜ、ここの奴らはこの女の肩を持つのか…理解に苦しむ。
2017/03/20 19:11
2017/03/20 21:01
2017/03/20 13:30
2017/03/20 14:35
私の母校、三流で田舎で取り柄のない岡山大学医学部はどうですか?
2017/03/20 14:39
2017/03/20 14:39
医学部に行って終わりじゃない。これからが大変だと思うよ
2017/03/20 14:40
特に小児の移植医療に関しては世界トップクラスの実力がある名門中の名門(小児の生体肺移植とか出来るレベル)。
2017/03/20 14:55
すごいと言っていただいて有難うございます。入学前、学閥に守られているような薄汚い話を、大学案内のパンフレットに堂々と書いていましたが、卒業後、学閥などほんとにあるのかないのかわからないものでした。少なくとも自分は田舎大学の学閥のお世話になって引き上げていただいたことなどありませんし、そんな話を鵜呑みにして生まれ育った関西を離れて入学したことを後悔しています。医学部で阪大、京大は無理だったけど、こんなことなら大阪市大、神戸大、京都府立医大に行けば良かったです。
2017/03/20 14:56
田舎にあろうが、頑張って勉強に励んでいる学生に失礼です。
2017/03/20 15:04
そう言う自分は、頑張って勉強に励んだ学生でした。卒後の進路を決める時も、母校を信じて地元の医局に入らず、母校に残る決断をしましたが、今となってはすっかり裏切られた気分です。卒業者名簿から抹消してほしいぐらいなので、同門会には一切年会費を払っていませんが、根気強く毎年請求してきます(笑)
2017/03/20 15:05
色々とお有りでしょうが、患者からしたら肩書きより腕のある先生に診てもらいたいものです。
2017/03/20 15:10
優しいお言葉をかけていただき有難うございます。みっともない話をしてすみません。
2017/03/20 15:15
私は、原因がなかなか分からない体調不良で十数年もの間苦しみました。
私の病気を確定して手術してくれたのは、肩書きも無い単なる町医者でした。
今の煩悶懊悩を糧にどうか切磋琢磨されて、患者にとって必要な医師になられて下さいね!
これにて、失礼します。
2017/03/20 15:16
①地元出身で俺様は賢いと思っている井の中の蛙が20%、②他府県の有名進学校の落ちこぼれ、「こんなはずじゃなかった」と劣等感丸出しな50%、③どっちでもない30%
自分は②でしたが、それでも母校に誇りを持っていました。それなのに自分に対する卒業後の扱いが悪く、今となっては母校が埃に思えます。
2017/03/20 15:17
医師になる理由、動機が、
「マウンティング」というか、
自分の出世、自尊心のためと分かります。
出世、自尊心、肩書きのために医師になる人が多いですが、
それならば、医師である必要はないと思います。
人間は、現実的、物質的な欲が無さ過ぎるのもいけませんが、
医師という仕事自体が好きならば、
こういう書き込みにはならないと思います。
上に行ければ良いのなら、医師でなく、
投資銀行でも、なんでも良かったのではないでしょうか。
あなたは、なんのために医師になったのか、
考えてみる必要があると思います。
親から言われたから、とかそんな理由ですか?
2017/03/20 15:21
2017/03/20 15:30
2017/03/20 15:32
1 金、名誉、偏差値ランクで上位だから
2 人助け
3 医師の仕事内容自体が好き(手術が好きとか)
4 理科が好き、研究が好き
5 親の強制
このあたりのどれかでしょう?
Noteさんはどれなんでしょうね。
もちろん、これが全て混ざっているのが普通ですが、
一番はどれでしょう?
2017/03/20 15:36
他の世界も見て医師になった人も素敵だと思う。
特にアイドルから医師になるなんて珍しいだろうし、
多様性って大事だと思うし。
2017/03/20 15:40
このような多様性の話をすると、
「極悪人」みたいな扱いでした。
医師になるのに、
他の道と二足のわらじとは、何事か!みたいな。
時代が全く変わりましたね。
2017/03/20 15:56
多様性がないのは不自然で異常なのが、
当然のことなのに、
それを主張すると
「医師としての精神が、うんぬん」
と激怒する人が大半だったのだけど、
そういう人に限って、
自分の自尊心や利益、親にどう見られるか、
という最低な理由で医師になっていた。
だから、そういうことで八つ当たり、絡んできていましたね。
2017/03/20 16:55
2017/03/20 17:06
ただ、自分は福岡だがこの人知りませんでした
2017/03/20 17:07
2017/03/20 17:12
2017/03/20 17:37
すごく有名だったわけではないから、
医師=自由がない人になる前の、
バイトやクラブ活動と同じなんだけどね。
医師家庭に生まれ、
親戚大半が医師、
学校も進学校、
習い事は塾、
友達も医師家系、
大学も医学部、
職場も病院、
というのが、多数派の医学部学生だから、
別のバイトで、
ささやかな夢、違う人生を、
疑似体験したいと考える人は多い。
大金持ちの医学部学生が、
バーテンダーのバイトしたりするのと同じ。
金が欲しいのではなく、
医学部以外の世界で遊んだり友達が欲しいわけ。
籠の鳥が、一瞬の自由を味わう。
2017/03/20 17:45
ただ普通の人も卑屈にならないで、こういう人の前でも自信を持って接すること
2017/03/20 19:03
今日は祭日だから仕事してませんよ。それとも、祭日でも関係なく働けってことなのか?
2017/03/20 19:09
>・・・というのが多数派の医学部学生だから
私大の医学部はそうだが、国立医学生の家庭はそんなことないよ。国立の学費は庶民でも払える金額だけど、その前段階として有名進学校に行かせるなど教育に金をかけれる程度には裕福な家庭と言える。
2017/03/20 19:14
2017/03/20 14:29
2017/03/20 14:47
誰だか知らないけど。
2017/03/20 14:50
2017/03/20 14:55
2017/03/20 15:04
2017/03/20 15:11
2017/03/20 15:21
2017/03/20 15:26
知らないけど。
2017/03/20 15:46
欲しいな。
2017/03/20 15:47
2017/03/20 15:59
やっと金銀
だ~か~ら~
2017/03/20 16:14
空気読めないって、廻りから言われたことないか?
知らないけど。
2017/03/20 16:24
2017/03/20 16:37
ここまでかかった銭はすぐ取りもどせる世界だと思っているのかな?
何人人という動物を殺せば医師という資格貰えるのか
知って医師になったんだろうかな?
家が医者を生業としていて、銭が入ると思い
アイドルを辞めて、良し目指したのかな?
国家試験合格したぐらいでは医師と話言えない。
まだこれから先の研修は続く。
何年か先にこの方がアイドルをしていて医師もしていますという事になるかも。
今芸能界におる西川と言う女医もそうだが医師としての感覚は0ではないか。
2017/03/20 17:12
単にアイドルとか、関係無く
凄いと思うのだが。
2017/03/20 18:18
スポンサーリンク
2017/03/20 18:43
2017/03/20 14:31
知らない人だがおめでとう
自分には出来んことだ
2017/03/20 15:14
2017/03/20 15:20
ただやらないだけで実はYDK!
2017/03/20 16:01
よく今年まで気持ちが持ったと思うよ。
2017/03/20 16:30
医師としての資格をもらうには、しんどいよ。
いくら国家試験合格しても、研修時間や上の者に対しての報告、研究など決まった物がないけど、時間があればできるが一人でできる仕事ではない。
2017/03/20 16:58
2017/03/20 19:55
2017/03/20 13:37
2017/03/20 14:32
2017/03/20 14:35
2017/03/20 14:52
2017/03/20 14:57
2017/03/20 15:04
2017/03/20 15:11
2017/03/20 15:14
専門は何にするんだろう?
引退しないと研修医やれんから仕方ないしな。
2017/03/20 15:25
2017/03/20 15:25
2017/03/20 15:27
バイアグラ処方してもらおう
2017/03/20 15:28
2017/03/20 15:29
このグループ
2017/03/20 15:48
2017/03/20 15:49
2017/03/20 15:55
2017/03/20 16:27
多くの方の信頼を得るかというのが医者の世界。
国家試験に合格してもそこから大学院の称号取るまでどれだけの時間がかかるのか。
そして医師としても大学に残るか地方に回されるか
今や医師(いい医師)になる方が少なくなっている。
2017/03/20 16:30
2017/03/20 17:39
2017/03/20 18:35
いやーこの写真だと若干ブルゾンちえみが入ってるからなあ。。。w
2017/03/20 18:45
あれはあれでソソるぞ!
2017/03/20 19:13
2017/03/20 11:39
2017/03/20 11:41
2017/03/20 15:15
2017/03/20 16:08
権威が無くとも技術的が無くとも人格者で真摯な医師なら命を預けても良い。
2017/03/20 16:22
そう簡単に国家試験に合格しても、研修期間どこかの病院に二年だったかな勤務して、それからどれだけの時間を擁して、本当の医者だと言う。
白い巨塔はたまたドクタXというドラマや映画で見た世界ではないでしょうか?
2017/03/20 16:33
2017/03/20 16:44
そんとき結構稀な病気になってたから爺ちゃん先生だったけどめちゃくちゃカッコ良く見えたよ。
2017/03/20 18:48
えらいなあと思います。
ますます輝いて頑張って欲しいですね!
2017/03/20 21:04