元フィギュアスケート選手の鈴木明子氏(32)が羽生結弦(22)について語ったところ、ツイッター上の一部ユーザーが鈴木氏を「鈴木明子ごときのスケーターが何言ってんだか」などと批判する事態が起きた。
一方で多くのユーザーは鈴木氏の評を「的確でかつ熱いエール」と前向きに受け止めており、批判的なツイートに対して「怖い」とまで述べている。
■「もっとエモーショナルにできるのではないか」
鈴木氏は2017年4月26日付のスポーツメディア「webスポルティーバ」のインタビュー記事で羽生の16-17シーズンを振り返った。特に多く言及したのは、宇野昌磨(19)やネイサン・チェン(17)ら新星との比較だ。彼らの台頭により、17年2月の四大陸選手権は「今まではミスがあっても勝てましたが、今回は『もう、そうではない』と実感したのではないでしょうか」と羽生の心情を分析。実際、ショート3位と出遅れた羽生は総合でもチェンに優勝を譲ることになった。
「真4回転時代」と言われるほど目覚ましくジャンプの技術が発展している現在の男子フィギュア。14年ソチ五輪で羽生が優勝してから、他の選手は「羽生が跳ばないジャンプを跳ぶこと」で追い越そうとしていると鈴木氏は記事で述べている。4回転で羽生がプログラムに組み込んでいるのはトウループ、サルコウ、ループだが、宇野はトウループ、ループに加え、基礎点で1ランク上のフリップ、チェンはさらに1ランク上のルッツを含んでいる。鈴木氏は3人をこう比較する。
「年齢的に考えれば、羽生選手が同じことをするのは難しい。武器をどんどん増やしているのが宇野選手やネイサン選手なら、持っている武器を研ぎ澄ましながら、さらにレベルを上げようとしているのが羽生選手です」
スポンサーリンク
技術の完成度については「3種類の4回転ジャンプがきっちり入るプログラムをノーミスで滑ることができれば、羽生選手は別格」とした上で「何かを求めるとするならば、もっと感情を入れること」「もっとエモーショナルにできるのではないかと思います」と更なる成長の可能性を述べた。確かにフリーの点数を比べると、宇野のベストは今季世界選手権での214.45、チェンは今季四大陸選手権での204.34で、羽生が今季世界選手権で出した男子歴代最高点の223.20は抜きん出ているが、「のびしろ」はまだまだあるということだろう。
「的確でかつ熱いエール」と「鈴木明子アンチになりそう」に二極化この鈴木氏の指摘に対して、改善点があると言ったからか、羽生ファンと思われる一部ユーザーから鈴木氏への非難が飛び出した。
「鈴木明子ごときのスケーターが何言ってんだか」
「鈴木明子アンチになりそう」
「いろいろな性格・能力の選手を受け入れられるだけの容量が少なすぎる」
「気になったのは、羽生sage宇野age(ついでにネイサンageを加えて)で、煽りを何度もしつこく繰り返していたこと」しかし一方で、鈴木氏の分析に、次のようにうなずいたユーザーも多かった。
「的確でかつ熱いエール」
「『さらに何かを求めるとするならば、もっと感情を入れること』素人の私ではあるけど、この鈴木明子さんの言葉には共感」
「うなずける部分多いし同じ競技者しての目が冴えてる。4CC(四大陸選手権)で負けたのがターニングポイントという部分にハッとしたよ」さきの反発の声については「鈴木明子は何一つ間違ったことは言ってないし、羽生へのエールでしかないと思うんだが、ヲタ怖い」「過剰反応している」とする向きもあり、中には「鈴木明子を叩いてる連中は羽生より格下ってバイアスかかってるのかもしれん」との推測もあった。
なお羽生自身は、かつて16年12月12日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で技術に対する考え方や感情表現について語ったことがある。「(高難度のジャンプやステップをこなした上で)それから加点をもらうことが非常に大事。4回転3種類が安定して入るようになったのは非常に大きな点。これからさらに磨いて、完璧な演技を目指す」「とにかく感情はすごく出しながら、(ステップでの)上下の動きは注意してやっている」と話していた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00000013-jct-ent
スポンサーリンク
2017/04/27 20:49
2017/04/27 21:13
ただあのフリーに関して言えば
もっとエモーショナルにというのは
ちょっと違うんじゃないかと思ったファンは
多いと思う
2017/04/27 21:20
2017/04/27 21:22
どんなことがあろうと「ごとき」なんてワードは使ってはだめです。
2017/04/27 21:25
J-CASTニュースってそういうところでしたっけ
2017/04/27 21:30
2017/04/27 21:30
件の発言も「強いてあげるならば」って前置きしてるし、そもそも感想なんてそれぞれだし「エモーショナルじゃないとダメ」なんて一言も言ってないのに、なんでアンチになりそうなんて発言が出るのか・・・
同じ競技の国際舞台で戦ってきた鈴木さんの言うエモーショナルと素人のファンが想像するエモーショナルとは別種のものなのではないかとも思うし、そもそも賞賛しか受けたくないというのはファンの願望で羽生選手はこういうもっと上を狙うためのアドバイスがほしいのかも知れない
どっちにしろ自分が気に食わない意見を出した人を攻撃するやり方は好きじゃないし、母数が多いから仕方ないのかもしれないけどそういう人は結果的に選手を苦しめるだけだと思う
2017/04/27 21:32
羽生ファンに限らず、分母が多いファンの中には、一定数は狭量でおかしな輩が必ずいるので、一部の意見をファンの総評とするような記事は止めてほしい・・・
2017/04/27 21:32
2017/04/27 21:33
みなさん目にしました?
この記事はファンがどうとか書いてますけどお二人をしなくていい晒し者にしてる酷い記事だと思いますよ。
あと評論する側は多かれ少なかれいろいろ言われるもの。今回の鈴木さんの評は羽生選手のフリーのコンセプトから外れた意見だったので賛否両論あっただけです。
でもスケートファンはこうしていつも多くの意見交換をしてますからこんな悪意ある記事にするほどでは全くありませんよ。
2017/04/27 21:37
2017/04/27 21:38
さっきツイで検索したら出てきたよ・・・さすがに晒さないけど、認めたくないだろうけど一部そういう人がいるのは事実
ファンとはいえ異なる個の集合体だし、○○ファンにそんな人いません!なんてことはないんだと思う
逆に言えばどんなに優れた選手にもそういう残念な人は出るし他人の行動はコントロール出来ないのだから、そうカッカせずせめて自分はそうならないように気をつけよう、でいいのでは?
2017/04/27 21:40
それこそ怖い
2017/04/27 21:48
羽生選手関係でマイナスになるような事柄には飛びつくライターがいるってことですね。
ツイッタ―にはもっと酷いアンチ行為をしてる他選手アイコンのファンがいてもこんな記事は見たことありません。
2017/04/27 21:52
2017/04/27 21:53
要するにこういうゴタゴタすらニュースになるし、するのがマスコミです
こんなのもネタにするんですね、って気持ちは分かるけど、選手の名を汚すのが一部のファンならそれを雪ぐのもファンの行動や言動なんだと思いますよ
2017/04/27 21:56
2017/04/27 21:58
羽生とそのファンはいつもアンチに監視されてるからな
2017/04/27 22:02
少なくとも最初の20個のコメントには。
そしたら、この記事に書かれてるようなコメントはそんなに多くないと言える。
これは最も巧妙な煽り記事なんだよ。
2017/04/27 22:03
2017/04/27 22:04
最近、羽生選手やファン叩きに誘導している
題名も過激だし、何か裏があるのかな〜
そちらの方が怖いよ〜
2017/04/27 22:04
むしろ、お前らごときがスケーター経験者の解説に文句言えるのかと思うな
2017/04/27 22:12
素人が鈴木明子を評価する方がぜんぜんおかしいレベルだと思うけどな。
2017/04/27 22:12
2017/04/27 22:23
世選というか、今季のFSは、澄み切った自然の美しさを表現するために、あえて激情を抑えた表現方法をとっている。演技を助けるドラマチックな曲を選んで、激情をストレートにぶつけるよりも、はるかに難しい。
その難しい課題に果敢に取り組み、見事に楽曲の魅力と可能性を表現しきったということで、これまでの、ゆづの感情豊かな表現から、一歩表現の幅を広げた。よくやった。
フィギュアにおける表現というのは、結局のところ足元。楽曲を、足元のスケーティング技術を駆使して、難しいステップを踏んだり、滑らかに滑ったり。
こんなところだと思う。
個人的には、鈴木明子より、村主章枝の評論の方が面白い。ヤフコメ民は、フィギュア雑誌も熱心に買っている人が多いので、ぜひふーみんに書いてもらってください。スポルティーバさん、ぜひご検討を!
スポンサーリンク
2017/04/27 22:35
まともな羽生ファンにとっては本当迷惑なんだろうな
2017/04/27 22:44
お前綺麗事抜かしてるけど過去コメみたらただの羽生ファンの鈴木アンチやんw
>>羽生選手にも、結果的に迷惑をかけたのでは?
これがもの凄いわかりやすいなww
2017/04/27 22:46
羽生のFSについての表現方法については、振付師のシェイさんが雑誌でかなり詳しく、抑え目の表現で自然の美しさを表現していることを、解説しているらしい。
プロフェッショナルならば、そこを一旦おさえてから、「でも私は、あえてもっとエモーショナルな。。。」と言えばよかったと思う。原稿も、話をライターがまとめていて、読者にうまく伝わらないのであれば、自分で書くとか。私が鈴木さんの立場だったらそうする。仕事を失いたくない。
鈴木さんにかなり好意的な見方をしても、誤解される部分を含む評論だったと思う。羽生選手にも、結果的に迷惑をかけたのでは?
2017/04/27 22:49
2017/04/27 22:50
デニス・テンのSNSに大量の人種差別発言書き込んだり最悪の連中だよ
2017/04/27 22:52
2017/04/27 22:53
宇野選手を異常に叩いてる。
こんなのが羽生ファンなんて羽生選手がかわいそうと思ったね。
まともな羽生ファンは離れていってるようだね。
2017/04/27 22:55
そのインタビューでシェイが言っていたコンセプトは「羽生選手のスケート人生を表現したい」でしたよ
そうなると当初の振り付けにはエモーショナルな表現も盛り込んでいたと思うし、実際ACではかなりエモーショナルな部分もありました
鈴木さんの言い方も「今でも十分素晴らしいが強いてあげれば」という言い方をしてるので、羽生選手に十分配慮していると私感じました
受け手の問題を語り手の問題にすり替えるようなやり方はちょっと賛同できませんし、そういうやり方は余計に反感を持つ人を増やすだけなのでは?
2017/04/27 22:56
いつも私のコメントを熱心に読んでいただき、ありがとうございます。
2017/04/27 22:57
内容の云々ではなくて、鈴木さんがどのような立場で、
誰に向かってこのようなことを語ったのか。
引退して未だ数年、
現役選手にこのような言動は控えるべきだと思います。
2017/04/27 22:57
2017/04/27 23:02
2017/04/27 23:05
馬鹿馬鹿しい。ネットのゴミ発言をわざわざネタや記事にするなよ。
2017/04/27 23:05
↑
なんでこの人コメントしては消しそしてまた同じコメントしてってやってんの・・
怖いんだがwww
2017/04/27 23:08
別に何も怖いことなんか、してませんよ。ちょっと修正しただけですが。uCCHyさん、頭、大丈夫ですか?
2017/04/27 23:08
2017/04/27 23:11
今回の羽生ファンの反応によって、私みたいな人間が生まれない事を祈ります。
2017/04/27 23:13
世界でメダル取ってる人をごときって何様だろ
2017/04/27 23:15
そうなんですよね。話した内容がライターさんに、うまく伝わらなかったら、「自分で書きます!」って言って、徹夜してとことん原稿を推敲して、自分で書けばいい。
石にかじりついても仕事がほしいなら、自分で頭を下げて、営業にも行く。新人だ、「駆け出し」だと思ったら、どんな分野でも、普通それぐらいは、みんなやる。
結局、評論家、解説者は実力の世界。
2017/04/27 23:15
○○のような→○○程度のような→○○程度の者が
でしょうか?
2017/04/27 23:18
「彼の人生におけるさまざまな経験、彼が氷に足を踏み入れた瞬間からこれまでに、彼自身が経験してきた旅を、そのままプログラムのなかで描きたいと思ったのです。(中略)プログラムの最初の部分は、氷を知っていくことについて語っています。とても静かな始まりですが、それは彼が「発見」していくからなんです。次第に、彼は氷を知り、自分自身を解放できるようになっていきます。本物の旅が始まるんです。エモーションが上がったり下がったりする、ジェットコースターのような旅です。そのことを、フットワークを通して表現しているんです。」
これを読むと鈴木さんがエモーショナルって言葉に触れたのも分かる気がする…でももう本人の真意そっちのけで責任の擦り付けになってるし、何か一生懸命になって損した・・・
2017/04/27 23:20
2017/04/27 23:21
まともではないからくだらないことに熱が入りすぎる、犯罪者予備軍。怖いから関わらないほうがいい
2017/04/27 23:25
「ごとき」とは、xxのようなという意味であり、
軽視や蔑視や、軽蔑などの意味ではない。
鈴木のようなという解釈になるので、騒ぐ程の問題ではない。
逆に、鈴木さんは、
一体どのような立場で、このような批評をしたのでしょう。
引退して未だ数年、このような言動は慎重にすべきだと思う。
2017/04/27 23:29
もメインの椅子は遠そうです。
2017/04/27 23:29
2017/04/27 23:33
言葉は変化しますし、地域によって若干異なる場合もある。
「お前」も、辞書では「御前」ですし。
では、ごときを使用した人が、どのような意味で書いたのか、
解釈した人其々の都合で、受け止めただけでしょう。
2017/04/27 23:35
真央ちゃん批判なんかした日には、社会的地位すら脅かされる。
こないだのハライチがいい例。
スポンサーリンク
2017/04/27 23:36
2017/04/27 23:37
2017/04/27 23:41
2017/04/27 23:44
素敵ですね。。。
2017/04/27 23:46
失言やミスがあると、徹底的に糾弾する傾向が強い。
羽生について語るのは自由、でもその立場を明確にした上で、
内容には注意すべきです。
それは、羽生だけに限ることではありません。
現役の選手ですから。
2017/04/27 23:48
2017/04/27 23:49
これを読むと鈴木さんがエモーショナルって言葉に触れたのも分かる気がする…(引用終わり)
昨日の記事で、鈴木さんが言った「もっとエモーショナルに」のエモーショナルは、和製英語の普通の意味での「エモーショナル」だと思います。つまり「情熱的」とか、そのような意味。
シェイがここで言っているエモーションは、「心の動き」とかそういう意味で、情熱(パッション)とは、あまり関係がないと思います。
2017/04/28 00:01
あれは表現として、完成されていました。本当に危うい均衡の上で、奇跡的に完成させたのだと思います。
ほんのちょっとでも、彼女の言う「エモーショナル」な表現を加えたら、根底から崩れしまう、あやうい均衡の上で、やっと完成しているものを、「もっとエモーショナルに」というのは、あまりにも乱暴だと思いました。
たぶん、ひとつ動かしたら全部動かさなくてはならないのです。あの作品は、全体が細部、細部が全体で、連携しあっていますから。
鈴木さんは、そこをどうするつもりだったのでしょう。鈴木さんと直接お会いする機会があったら、ぜひうかがってみたいです。
2017/04/28 00:02
2017/04/28 00:19
2017/04/28 00:22
2017/04/28 00:24
羽生選手のレベルが低く見られ、
イメージダウンにつながるかもしれないということすら、考えられないんだね。
真のファンではないってことだね。
2017/04/28 00:24
こういう人間や憶測で芸能人叩いて喜ぶヤフ○ミとかが日本をダメにする。
2017/04/28 00:25
ごときって発言もどうかしてるよ、こういうの羽生選手が知ったらどう思うんだろね。
2017/04/28 00:42
自分の母親がああじゃなくて良かった
2017/04/28 00:44
2017/04/28 00:47
2017/04/28 01:04
2017/04/28 01:10
2017/04/28 01:11
2017/04/28 01:14
5.7%ババアが国民的な羽生ファンに敵うとでも?w
浅田真央や鈴木明子が嫌われるだけだ
2017/04/28 01:25
2017/04/28 01:27
世界選手権の羽生選手のFSを数十回見ました。世界選手権ではもうミスが許されない状況でコーチからはとにかく練習はするな、力を入れるな、と言われたそうですがまさに無駄な力のない演技でジャンプは全て成功、それはとても素晴らしいと思いました。
そして先日の国別対抗戦のFSを見ましたら、肘から下、指先まで神経が行き届いて、首の動きなども付いて、自然の中で優雅に舞う風の妖精のような?存在感を感じました。ジャンプにミスはありましたが、演技として見ると、特に冒頭の部分など、羽生選手が表現したかったものがより伝わってきたと思いました。
たまたまなのでしょうか?私は羽生選手自身が自ら改善したのだと思いました。
動画で自分自身の演技を繰り返し見ていると思います。だからこその国別対抗戦の演技だったと思います。鈴木さんもその改善後の演技を見てくれたらいいのにと思いました。
2017/04/28 01:31
2017/04/28 01:40
選手同士が互いに切磋琢磨しているのならば、
直接羽生にアドバイスすればいい。
鈴木さんは、引退して数年、羽生は現役の選手です。
鈴木さんの考えるスケートを語るのは自由ですが、
未だ未だ、現役選手について語るだけの経験がないのだから、
言葉は慎重に語るべきです。
2017/04/28 01:43
スタミナが切れて気力だけで演技してる時の迫力だったり
印象的な振り付けでのどや顔だったりで
プログラム毎に演じ分けられたものじゃない気がするんだよね
羽生色と言えば聞こえはいいんだけど結局何を演じても同じに見える
演技力をつけるって意味でのエモーショナルというなら納得できるよ?
というかここで一部の人が冷静さを装いながらもかなり攻撃的に書き込み続けてるけど、羽生の事大好きなんですね
2017/04/28 01:43
「八木沼純子ごときが上から語るな」なら、まだわかるが…w
2017/04/28 01:49
2017/04/28 01:55
スタミナが切れて気力だけで演技してる時の迫力だったり
印象的な振り付けでのどや顔だったりで
プログラム毎に演じ分けられたものじゃない気がするんだよね
羽生に負けた浅田真央色と言えば聞こえはいいんだけど結局何を演じても同じに見える
演技力をつけるって意味でのエモーショナルというなら納得できるよ?
というかここで一部の人が冷静さを装いながらもかなり攻撃的に書き込み続けてるけど、羽生に負けた浅田真央の事大好きなんですね
宇野昌磨や浅田真央にはこういう駄目だしはこない不思議
しょせん鈴木明子ごときは浅田真央や宇野と同じ中京の負け犬だからね
2017/04/28 01:58
テレビでアップしていなければ、表情などわかるはずがない。
結局は、曲、衣装、振り付けで、選手の容姿で、
表現しているに過ぎない。
振り付けを、柔軟性、速度の変化、スケーティング技術で、表現する。
感情表現って、自己満足だけじゃない。
スポンサーリンク
2017/04/28 02:06
スポーツは「にわか」を巻き込まないと盛り上がらないけど
一定数の「やから」が混じってしまう。
日本人の民度は歴代最低を更新中かも?
2017/04/28 02:09
羽生結弦ばかりが下げ記事を書かれているもの
2017/04/28 02:16
私が訴えてきたとおりですね。
2017/04/28 02:17
その辺の価値ない奴ごときがアスリートバカにしてんじゃねえぞ
ましてはおっさんニートとか論外
2017/04/28 02:24
鈴木は中京関係ないし
やっぱり彼のファンはニワカが多いのね
2017/04/28 02:24
2017/04/28 02:25
って…
日本代表であった方に、よくそんな事を宣われますね。
では貴方は?
フィギュアの日本代表にでもなってメダルをとった経験でもおありですか?
2017/04/28 02:32
…とは言え、羽生選手が素晴らしいだけに、これがほんとにファンなら、マジでドン引きやわ。
2017/04/28 02:37
2017/04/28 02:50
信者がバカだと程度が知れる
2017/04/28 02:56
j-castの問題。クソメディア。それについてる公告もクソ。
2017/04/28 03:06
さすがJ-CAST
2017/04/28 03:31
2017/04/28 04:06
2017/04/28 04:11
批判を受け止めずして成長や改革なしw
2017/04/28 04:17
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
2017/04/28 04:28
2017/04/28 04:43
2017/04/28 05:24
特に会場に足を運ぶような熱心な人たちは。
2017/04/28 05:37
特に浅田真央と羽生結弦については、異常なところがあるんだよな。
2017/04/28 05:52
2017/04/28 05:56
2017/04/28 05:57
2017/04/28 06:00
2017/04/28 06:14
AKB、ジャニ、アニヲタ、声豚、萌豚然り。
基本ガイジの集まり。
2017/04/28 06:30
コメントありがとうございます。鈴木さんも、国別ではこうなっていたのに、という言及があれば、伝わりやすかったと思います。
結局、実力の世界なので、この人の評論家や解説者としての評価も、時間が判断を下すでしょう。
それからスポルティーバは写真も綺麗で、自分もポケットマネーでずっと買っているのですが、最近女子アナに評論を書かせたり、女流作家に書かせたりして、あれっ?と思っていました。
2017/04/28 06:32
他のヤフコメ民に過激な論調で、噛みついてばかりいる。テニスや野球、フィギュア。まじめに議論に参加する気はないね。
それからハンネ変えたよね。たしか以前はotto。思い出した。ハンネころころ変えて、何にでも噛みつきコメントを入れ続ける。
まともに相手する必要、あるのかな。
2017/04/27 20:51
2017/04/27 21:15
羽生ファンってちょっとでもマイナスな事を言うとヒステリックになる。
あと鈴木明子ごときってどう言う事?
鈴木明子がやってきた事がどれほど凄い事かわからないうちは羽生の素晴らしを語る資格もない。
羽生ファンはヒステリックで怖い。
2017/04/27 21:20
2017/04/27 21:59
2017/04/27 22:00
2017/04/27 22:05
2017/04/27 22:23
2017/04/27 22:27
たかが、ファンなのにさ(笑)
2017/04/27 22:41
こういう悪意を感じられる記事を書いた記者の目的は何でしょうか?
>なんか怖い…
記事の書き手の狙い通りの反応でしょう。
スポンサーリンク
2017/04/27 22:54
「バラバラになって子ね!」とか平気で言ってたぞ
2017/04/27 22:55
2017/04/27 22:56
まるで羽生選手のファンが全員「ごとき」呼ばわりしたみたい。
2017/04/27 22:58
選手同士仲がいいのにどうしてなのか。
勿論まともな羽生ファンが多いよ。
でもそういう奴らは羽生選手に迷惑かけてるの自覚ないね。
2017/04/27 23:02
フィギュアスケートにそういう魔力があるのかね。
嫌になっちゃうよ。
2017/04/27 23:11
人として下の下の最下位ですね。
2017/04/27 23:23
これらは頭おかしいのが多い
2017/04/27 23:49
浅田真央や高橋大輔のファンも怖いし。
こういうファンは選手にとってはマイナスになるよ。
先日の浅田真央の引退特番がかなり低視聴率だったのとかって
こういう狂信的ファンがアンチを増やしてる影響あると思うわ。
こんな感じで「鈴木明子ごときが」とか言ってたら
例えば日本人選手の殆どはメジャーとか欧州サッカーとかでコメントできねーなw
2017/04/27 23:50
2017/04/27 23:51
2017/04/27 23:54
ただ、個人的な素人目線で見ると、羽生選手は断トツでかなり感情的な演技に見えるなあ。
2017/04/28 00:19
った苦労人であり、二十歳そこそこの羽生選手と比べて「ごとき」
呼ばわりされるような選手では全くない。
2017/04/28 01:04
2017/04/28 02:22
2017/04/28 02:24
2017/04/28 03:06
さすがJ-CAST
2017/04/28 04:37
2017/04/28 06:15
「鈴木ごとき」派→アイドル「羽生結弦」信者
狂信者に理性はないし言葉も通じんよ
2017/04/28 06:43
2017/04/27 20:52
羽生結弦本人がかわいそうだな
2017/04/27 20:58
お子ちゃまなファンたちw
2017/04/27 21:03
ここも含めてネットの意見なんて本人達の自己満でどうでもいい事。
2017/04/27 21:29
2017/04/27 21:45
まんまジャニヲタやんけ(困惑)
2017/04/27 22:18
2017/04/27 22:44
2017/04/27 22:55
もっとそうだったけど。
2017/04/27 22:55
2017/04/27 22:56
2017/04/27 23:02
仕方ない事です。
取り上げないことです。
2017/04/27 23:04
まんまとつられて煽りに参戦する残念なファンが
いるよね。
やめてほしいね。
2017/04/27 23:40
羽生本人だって理解していると思う。
結局、ゆづくんのやることに間違いはないのよ、キーッ的なオバ様が言ってるだけ。
2017/04/27 23:50
ジャニーズファンに変なのが多いのと同じ原理。
2017/04/28 00:16
万が一繊細なアスリートの耳に入ったら、それこそ最高のパフォーマンスを発揮できないことだって考えられる。
スポンサーリンク
2017/04/28 00:37
一昔前の韓流ブームのとき、ヨン様のことよく知らない、と言っただけで炎上したのと一緒。おばちゃんたちがいかにアホかを証明するだけ
2017/04/28 01:05
羽生結弦に負けた鈴木明子本人がかわいそうだな
2017/04/28 01:12
2017/04/28 01:23
頭おかしいのは私のユヅにお前ごときが~みたいなこと言って鈴木明子を批判してる痛いババアって一目瞭然だろう。
2017/04/28 01:33
そのおかしさが、羽生ファンで爆発している気がする。
2017/04/28 01:34
2017/04/28 02:25
2017/04/28 03:07
さすがJ-CAST
2017/04/28 03:32
2017/04/28 04:17
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
2017/04/28 06:16
冷静に物事が見れるってのは、ある種の技量であって、
誰もが簡単にできることじゃないってこと。
特に日本人は熱くなると、まったく他の意見を受け入れなくなる。
2017/04/28 06:36
そうではなく、FSは、あえて直接的に感情をぶつけて表現しているわけではないプロなのに、世選についての鈴木さんの評論の、「もっとエモーショナルに」というのは違うのでは?ということだった。
2017/04/27 20:53
2017/04/27 21:02
2017/04/27 21:05
2017/04/27 21:16
2017/04/27 21:17
功績見てこい。
2017/04/27 21:21
だけれども、全く欠点と言うか足りていない部分があることも確か。
別に羽生くんをディスるわけではない。
それ(足りない部分)は、「伸びしろ」でもある。
鈴木選手の指摘は、とても冷静かつ的確、
その上、別にアゲ・サゲをしている感じは受けない。
むしろ、漠然と「ここ1、2年の羽生くんの物足りなさ」感を
明確に表現してくれている。
羽生くんを
「裸の王様」にしたいのであれば、いくらでも擁護し、指摘の声や忠告を誹謗や中傷ととればいい。
そして、ひとりの優秀なるスケーターの成長を止めればいい。
2017/04/27 21:48
2017/04/27 22:00
クネクネしててオネェみたい。
スケート関係ないけど。
2017/04/27 22:25
俺様系だよこの人。
2017/04/27 22:50
2017/04/27 23:02
2017/04/27 23:04
2017/04/27 23:18
2017/04/28 00:07
仮に誰かが言うならまだ安藤とかが言ったほうがまだしっくりくる
2017/04/28 00:43
2017/04/28 01:07
全日本ごときを凄いと思ってるから鈴木明子浅田真央宇野昌磨などの中京派閥は伸びないのでしょう
逆に五輪世界選手権ファイナル三冠の羽生選手を過小評価し
鈴木明子ごときが下げ記事を書くことを正当化してる悪質中京派閥w
2017/04/28 02:10
すごいですね
2017/04/28 02:28
((((;゜Д゜)))
2017/04/28 02:51
かっこいいのです。
2017/04/28 02:58
羽生は世界選手権2年連続銀でも下げられまくりなのに二流の雑魚は銀歯えメダルで賛辞w
羨ましいなぁw
まあ同じ銀歯えでも序列はあるとフォローしてやるよw
五輪銀歯え浅田真央ww>>>>>>>世界選手権銀歯え宇野昌磨>>>>>(越えられない壁)>>>>>>国際大会で銀歯えにすらなれなかった鈴木明子w
2017/04/28 03:07
さすがJ-CAST
スポンサーリンク
2017/04/28 03:34
2017/04/28 04:18
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
2017/04/28 04:44
2017/04/28 06:35
2017/04/27 21:13
わざわざなぜこんな記事を書くのでしょう。
ほんの一部の意見を大げさにとりあげ多くの人が鈴木さんを悪く言っているかのような印象だし、羽生ファンの悪いイメージを植え付けるかのようでこの記事の方が悪質で恐ろしいです。
2017/04/27 21:35
2017/04/27 21:44
2017/04/27 21:46
釣れるから
2017/04/27 21:56
この記事は炎上アクセス稼ぎの目的もあるのかもしれないな
他のスケーターファンにも一部おかしな考えや行動をする人間はいるが、羽生選手以外のファンに対しての記事はほぼ見かけないので
こういった記事で羽生ファン全てに悪印象を持たれてしまいそうなのが本当に残念だと思う
2017/04/27 22:00
2017/04/27 22:23
そんなナリオタと一緒にしないでください。羽生ファンのふりしたナリオタ=悪質デーオタが本家本元です。
2017/04/27 22:30
2017/04/27 22:37
羽生ファンはそんなんじゃないと思いたいのかもしれんが事実いるからな結構
なんでもかんでもナリオタのせいにしてるファンもどーかと思う
2017/04/27 22:46
2017/04/27 22:58
内容の云々ではなくて、鈴木さんがどのような立場で、
誰に向かってこのようなことを語ったのか。
引退して未だ数年、
現役選手にこのような言動は控えるべきだと思いました。
2017/04/27 23:11
2017/04/27 23:37
無意識かどうか分からんが火に油を注いでる行為に、一般のファンは辟易してます。
羽生選手に過剰反応しすぎ。
2017/04/27 23:42
無意識かどうか分からんが火に油を注いでる行為に、一般のファンは辟易してます。
羽生選手に過剰反応しすぎ。
うーん、このようなファンだけではありませんね。
最近のネットは、一旦失言やミスをすると、
その人を徹底的に糾弾する傾向がある。
今村元復興大臣の、誤解を招いた失言でもそうです。
鬼の首を取ったかのように、ネットで攻撃する。
2017/04/28 00:00
2017/04/28 00:01
これは鈴木氏の批評に対してだけど、ライバルとして成長した宇野選手への暴言には心の底から腹が立つ。
ちなみに、現役の鈴木選手の日本人らしからぬ感情豊かな表現力は海外でも評価が高かったから、この発言はありだと思う。
2017/04/28 00:10
こういうお互いのファンを二分するような記事は極めて嫌だ。
2017/04/28 00:22
2017/04/28 00:26
2017/04/28 00:35
引退して何年経ってたらいいの?
2017/04/28 01:39
近所にそう言ってるおばさんがいた、と同じレベルの話。わざわざ記事にするまでもない。
最近こういうネットをなぞるだけの手抜き記事が多すぎ。
2017/04/28 01:43
引退して何年経ってたらいいの?
数年というのは例えですが、鈴木さんが解説や評論家としては、
未だ未だ経験がないのは事実。
私も鈴木さんのこの言動には、
随分偉くなったのねという感じを受けました。
2017/04/28 02:01
2017/04/28 02:41
2017/04/28 02:57
なんて見出しを見ると、羽生君が言ったのかと思っちゃった。
何だかわざと煽るような記事を書いてるように感じる。
伊藤みどりさんが十代の頃から見てますが、
フィギュアのTV放送は真夜中、通常TV放送が全部終わった後に
ちょこっとやってた。いつも眠い目を擦りながら見てました。
観客席が目に見えて派手になってきたのはここ十数年位?
いつからこんな風にファン同士がいがみ合うみたいになったん?
フィギュアファン、じゃなくて、個人の○○選手ファンだから?
選手層が厚くなったのも一因かも知れないけど、
ファン同士が足の引っ張り合いって(~_~;)
選手本人達は、そんな事望んでないと思うけど。
技術だけじゃなく、芸術面をジャッジする、いわば曖昧な面も
持ち合わせる競技なんだから、色んな意見もあるでしょうよ。
そう殺伐とせんでもいいんじゃない。
スポンサーリンク
2017/04/28 03:07
さすがJ-CAST
2017/04/28 04:33
忖度だな
2017/04/28 06:46
2017/04/28 06:52
マスコミはそれを利用して面白おかしく商売のネタに使う。
2017/04/27 21:01
この記事が原因でファン同士の言い争いにならないといいんだけど、わざと煽ってるようでこの記事もやヤだ。
2017/04/27 21:26
鈴木明子ごときなんて暴言はいてたファンはいったい何人いるんでしょう?
すごく悪意ある記事だと思います
2017/04/27 22:09
2017/04/27 22:51
2017/04/27 22:54
鈴木さん自身が20代半ばで新しいジャンプを手に入れたことを否定するんですか?と言いたいですね
2017/04/27 22:57
マスコミって嫌だね。
おかしなファンは昔からいる。
2017/04/27 23:04
>別に羽生結弦と比較しているわけでも無いのに。
何故に関係が無い宇野選手の名前を出す?
青ポチを押しているのが全て羽生ファンだとでも言いたいのか
そういう決めつけるようなコメントが一番性質が悪いし、
コメント主の言うファン同士を対立させている原因でもあるのだろう
2017/04/27 23:08
完成度を高め、ジャンプ以外でのところで工夫をと
言っているんだろうけど・・・・・。
なかなか手放しで表現を褒めてくれる識者が
いないので羽生ファンの一部が不信感を抱いていると言うのも
あると思うよ。
2017/04/27 23:10
2017/04/27 23:16
私も羽生選手のファンだから海外の実況や本も読んだ事あるけど、まるで同じ事を自分の考えのように言ってて、でも結局それ専門家の受け売りなんだよね。
鈴木さんは嫌みな人でもないし、確かにあのFPでエモーショナルは十分だったと個人的には思うけど、感じかたは人それぞれ。
悪意は感じなかった。
次回のオリンピック用の演技をジャッジ受けを考えてエモーショナルなものにしたらって言ってるような気もするんですけどね。
こんな事が話題になると、周りを気にする発言をいつもしてる羽生選手が、可哀想になるよ。
2017/04/27 23:27
「エモーショナル」に過剰反応しちゃったんだろうね。
確かにエモーショナルってなんだろうとは思う。
エモーショナル、なものが採点には反映しないし
何を言ってるのかなとは思う。
スピンもステップも今年はほぼレベル4で加点も
ついているしPCSもノーミス演技ではトップなんだけど・・
数字に特化した報道が多い上、
識者が「感情をもっと」的なことを言うので
ライトなファンは羽生選手は技術の選手と思っちゃうんだよね。
2017/04/27 23:32
怪我などがあれば場合によってはオリンピックに出場すらできなくなるかもしれません。
今できるクワドを含めたジャンプの精度を高め、かつスケーティング、ステップを最高のレベルまであげて、いつの試合でもその滑りができるようになればそれが彼の集大成になると思います。
円グラフを想像して、丸くてバランスのよい演技、まさしく円熟味が増す、というか、真のオールラウンドスケーターとなれるには鈴木さんのアドバイスも一理あると思いますけどね。
2017/04/27 23:37
ただエモーショナルっていうのがなんだ?と思ったファンは
多かったと思うし、疑問を持つのが悪いとは思わない。
それでスポーツ・ジャーナリズムの術も上がると思うし。
誹謗中傷はダメ。「ごとき」とかは論外だけど
意見はあって良いと思うよ。
2017/04/27 23:40
2017/04/27 23:59
ただやはり「ごとき」までいかなくても明らかに上から目線の反論が多い気がします。
元記事のヤフーニュースのヤフコメをちょっと見ただけでも「二流」とか「目力が表現力」のような言葉が使われていて赤ポチも多い。
こういう積み重ねがあると「一部の人の行為」という一言では済まされない気がするんですよね。
自分も含め今回の件はできるだけたくさんの羽生ファンが真剣に受け止めるべきだと思いますし、少しでも鈴木さんに対して的はずれな批判をしたり加担をした人は反省すべきだと思います。
なんでもかんでも違和感だの悪意あるだので済ませてはダメ。それは肝心なことから逃げていると思います。
2017/04/28 00:07
せいぜい二人くらいだった気がするんですよね。
鈴木さんのアンチは浅田さんや高橋さんのファンにも
結構多いのでそれに関しては羽生ファンに限らないと
思うんです・・・。
というか誰のファンでも良いんですが
頓珍漢な批判や誹謗中傷はダメですよね。
2017/04/28 00:07
鈴木さん好きですよ。
仲がいいし・・・。
2017/04/28 00:09
ポチしてる人の9割がたがフィギュアファンではないと思いますよ。
特にポチは・・・
世の中そんなにフィギュアファンは多くないです。
ライトに見ている人が普通に一般のニュースとして
見てポチしてると思う。
2017/04/28 00:25
する記事が扇情的なのかも。
2017/04/28 03:07
さすがJ-CAST
2017/04/28 04:07
2017/04/28 04:34
2017/04/28 05:18
2017/04/28 06:42
真央ちゃんが引退して、フィギュア出身の解説者、評論家、タレントが、かなり飽和状態になるから、誰かが弾き飛ばされるんだろうなと思って見ている。
2017/04/27 20:54
2017/04/27 22:50
他のスケーターのファンにもおかしな発言をしていたんですが、
羽生選手以外のファンに対しての記事は見かけないのはどうしてでしょうか?
ファンに色んな人が居るのは確かです。。。
羽生選手のファンの皆さん、どうか、自省しましょう。
2017/04/27 23:31
スケートファンなら他の選手にあんな発言しない。
2017/04/27 23:39
2017/04/27 23:53
2017/04/28 00:18
コーチやってんじゃん
2017/04/28 00:31
うちの取引先の温泉の社長がまさにそう
てめぇは50年前の4流大学の中退のくせに
アルバイト生は 地場国立じゃないと雇わん
とかほざいていて 会うのめんどくさくて
うち以外の取引先どんどん付き合いやめてる
まぁ自分に中身ないから 他人には肩書きを求める
人間のクズなんだろうね
スポンサーリンク
2017/04/28 00:37
名選手でもコーチに不向きな人いるし
逆もしかり
2017/04/28 00:38
名選手ではない?
金は取れなかったわけだから、羽生選手に意見したらまずいかな?(笑)
2017/04/28 03:27
卓球のコーチなんてエモーショナルとか関係なくて勝たせればいいし、
ゴルフだって少なく回れば勝ち。
採点競技は難しい。
2017/04/28 04:08
2017/04/28 06:48
そんなことはない。サッカーやテニスなど、いろんなスポーツで、選手としての実績は、コーチングスキルとはあまり関係ないと思う。
2017/04/27 21:04
2017/04/27 21:58
2017/04/27 22:21
この理屈がまかり通るなら
プルシェンコあたりも
『プルシェンコごとき』になってまうわ
2017/04/27 22:30
2017/04/27 22:35
2017/04/27 22:59
内容の云々ではなくて、鈴木さんがどのような立場で、
誰に向かってこのようなことを語ったのか。
引退して未だ数年、
現役選手にこのような言動は控えるべきだと思います。
2017/04/28 00:19
2017/04/28 00:49
鈴木さんの記事は読まなくても、見出しで十分でした。
この記事は、読みましたよ。
予想通りの内容でした。
文字にした記者のレベルの関係かもしれないけど、
引退して数年の鈴木さんが、
現役選手に対して、このような表現はしないほうがいいと思いました。
2017/04/28 01:02
2017/04/28 01:08
人が沢山いるってことが判明しました。
2017/04/28 01:16
羽生結弦のおこぼれでショー出して貰ってるにすぎない鈴木明子が?
誰の人気と実力のお陰で飯食わして貰ってると思ってるの?
ああ5.7%浅田真央のおかげと勘違いしてんのねw
鈴木明子も中京お抱え記者もw
羽生結弦ファンに嫌われた鈴木明子はおしまいだわ
2017/04/28 02:05
現役選手に対して、このような表現はしないほうがいいと思いました。
言っている意味が全く分からない。引退してからの年数がどうかんけいしてくるのか。また、なにをさして「このような」と言っているのか(文中には複数の指摘がある)。
2017/04/28 03:07
さすがJ-CAST
2017/04/28 04:18
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
ていうか鈴木明子って昔のほうがダウン症とかキメラとか真央オタに散々中傷されてたけど羽生ファンが最大派閥になって
羽生ファンに守って貰ってた立場なのに恩を仇で返すとはまさにこの事だね
2017/04/28 04:32
2017/04/28 06:51
2017/04/27 20:54
激怒してる素人は、こういうふうに成長を求める人が重要なことに気づかないんだろう。
いろんなスケーターによって長けてるところも違うし、見方も違うんだからありがたいコメントでしょう、ごときでキレてたらコーチ以外羽生にコメントできないわ笑
2017/04/27 22:57
ひどいね、これじゃアドバイスくれるひといなくなるよ。
2017/04/27 23:24
2017/04/28 00:22
言われたくないんだよ
2017/04/28 01:10
どれだけ上から目線なのか。
鈴木明子を馬鹿にできるのは、鈴木明子以上の人間だけだ。
2017/04/28 04:29
こういう奴に限ってサッカーの本田あたり叩いてそうw
2017/04/28 04:46
努力する人間をバカにして満足する下種な人間になりたくないからだ。
ただ,例外はある。俺が心底バカにするのは、アスリートをクズのごとく貶す一般人。お前ら鏡見ろよと。
2017/04/28 06:53
評論家、解説者としてのいわば、一種の「商品」である「鈴木明子」に、ファンがポケットマネーを払うか、払わないかが問題。
2017/04/27 21:23
2017/04/27 23:51
2017/04/28 00:00
テレビに出ていたらすべて公だから良いような風潮は怖い。
一個人に変わりないと思います。
規制のしようがないから、取り上げることで多少けん制するのでしょう。
2017/04/28 00:55
2017/04/28 01:02
2017/04/28 01:17
この記事でも「極端」な人がどんなに少なく見積もっても1000人以上いらっしゃるようですが。
2017/04/28 03:04
個人ブログにでも書いとけって話。
2017/04/28 04:34
2017/04/28 04:34
ヤフコメの羽生への忖度丸出しだな
2017/04/27 21:36
羽生くんが「鈴木明子ごとき」と言ったのか?
いや、そういう意味じゃないか。
でも、この記事を読んでみるか。
と思わせるようなタイトル。
スポンサーリンク
2017/04/27 21:00
羽生くんは、ジャンプは年齢は関係なくその人の体型とか元から備わってるものが関係あると言ってました
2017/04/27 21:27
若手だからできるってもんでもない
2017/04/27 21:38
2017/04/27 21:51
それに同意しないと悪質な羽生ファン呼ばわりされるなら恐ろしいわ:
2017/04/27 22:33
好きな人を擁護するのはいいけど、羽生くんにだって、足りないもの、まだできるだろうものがあるから、それはそうと認める気持ちは必要で、もっと冷静にならないとダメって事だよ。
たしかにジャンプについての鈴木さんのコメントは引っかかった。でもそれは一般的な意見だからしょうがないとこもある、普通のスケーターはたぶんそうなんだよ。羽生くんの言う年齢関係なく、は、羽生くんやパトリックレベルだと思う。鈴木さんは素晴らしい選手でしたが、ジャンプに関しては申し訳ないけど、普通の上位レベル。やはり羽生くんは別格だと私は思う。だから22歳でも後輩を怖くはないと言える。
2017/04/27 22:59
高橋さんのファンは随分鈴木さんも荒川さんも叩いていたよね。
2017/04/27 23:01
でもその定説が崩れつつある、先駆者であるのがチャンであり羽生。
とはいえ怪我のリスクもある。
色々と難しいよ。鈴木さんはいろいろ心配してるんだろうね。
2017/04/27 23:02
日本人には日本人の静の感情表現があるし、
欧米の選手のごとく感情表現する日本人の演技を観て、正直、ちょっと気持ち悪いと思うことがある。
羽生氏は今で丁度良いくらいに思うし、
これ以上やったら気持ち悪くなると思う。
それより羽生氏らしさが一番たいせつ。
応援してますよ。
2017/04/27 23:06
ということを前置きして
自分は日本でのベテランが言う
「表現」がぴんと来ない。
海外であれだけ表現を評価されている羽生君だけど
国内でいまいち褒めてもらえないのは引っかかる。
鈴木さんに限らず・・・です。
何かステレオタイプな「モデル・理想」が
あるのかしらね。
2017/04/27 23:13
2017/04/27 23:19
ランビエールなんかは羽生のフリーを「舞台を見ているかのような芸術性。表現と技術の両方が高レベル」と称しているし、キャンデロロも繋ぎから繋ぎへ流れるようなスケーティング、表現が至高と言っていた。
日本でそういった意見を聞かないのは日本人が基本的に「減点法」で考えるので、高みを極めた羽生選手から「何か足りないもの」を探し出してコメントする、という方法が取られやすいためにファンとしては違和感を感じてしまうのかもしれない。
トップに対してそのようなコメントになり、逆に追う選手には褒める傾向があるので(教育現場でもそうだけど)そこには同じレベルで「愛」があったとしてもファンは選手でゃないので受け取りにくいというのはあるかもしれないね。
2017/04/27 23:20
日本はとりあえずみなさん、特に元スケーターは織田さん以外は曖昧な意見が多いとは思います。
そういう曖昧なものを一部、受け取れない、真意をくみ取れないファンはいるとは思います。
2017/04/28 02:06
10代の選手に比べると新しいことを身に着けるのは難しい、と言っているんです。「無理」じゃない。
2017/04/27 21:13
2017/04/27 22:56
偶然ですけど(笑)
2017/04/27 23:46
2017/04/28 06:34
2017/04/27 21:05
2017/04/28 00:25
的を得つつ→ 的を射つつ
2017/04/27 21:26
記事の根拠が偏りすぎですね
2017/04/27 22:57
ヤフコメは鈴木さんへの侮辱が、大量に書き込まれていましたよ(^_^;
2017/04/27 21:14
ごく一部の過激な人の反応のみ取り上げて
アンチが言っているのと同じ論調で記事をあげるなんて、やっていることはアンチと同じですね
2017/04/27 21:37
色んなファンが居て、色んな意見があるのは当たり前。
大多数の善良なファンはこういう記事が出る事に辟易してると思う。
ちゃんと読んだら分かる…って思うかもしれないけど、沢山記事があるとタイトルだけ見てそうなんだ~って思っちゃう時がある。
インパクトあるタイトル付けるばっかりに気を取られて、人を傷付ける事の無い様にお願いしたい。
2017/04/27 22:06
2017/04/27 21:38
2017/04/27 21:15
明子さんがご自分の考えを記事で出すのも自由だし、それを読んだ人がその考えに賛同する事も疑問に思う事も自由なはず。
なんかスケート界って、「元選手の解説者やコメンテーターが発した発言は絶対!」みたいな風習があって
それに少しでも疑問を持つとすぐアンチとか言われて窮屈。色々な意見があっていいと思うんだけど。
明子さんのあの記事に関しては、日本より海外で炎上してたよね。
各国のフォーラム読んでみたけど、日本とは比べ物にならないくらいストレートな意見が飛び交ってた。
日本ももっと自由にフィギュアの演技について意見言い合えるといいな。もちろん個人攻撃とか陰謀論とかは絶対ナシでって前提だけど。
2017/04/27 22:05
2017/04/27 22:36
今だとGSなら最後から40ページくらいさかのぼったあたりからあの記事の話題が出てきますので
気になるようでしたら読んでみてください。
強い言葉も並んでますが、色々な角度からのストレートな意見が読めて面白いですよ。
2017/04/27 23:03
しかし単純な疑問ですけど、何故にたかがファンで外側からしか見てない人達が経験者で内側から見れる人の意見を否定できるのか…それは疑問ですね。
コックさんのアドバイスに対して、「いいえそんなもの使ったら不味いです」と言っているのと同じ気がします。
2017/04/27 23:31
2017/04/27 23:35
批判はないけど海外の識者は「羽生は表現力が高い」という意見が多く日本では少ないと言うのは事実。
見方が違うのは事実だと思うよ。
2017/04/27 21:45
こういった悪意のある記事を書く記者は嫌いです。
2017/04/27 22:04
2017/04/27 23:18
スポンサーリンク
2017/04/27 21:28
2017/04/27 22:08
2017/04/27 22:04
それなのに羽生ファンがいかにも全員そんな風に思ってると書かれるのよね…
2017/04/27 22:14
2017/04/27 22:05
利用できずに
羽生批判
2017/04/27 21:56
該当するツイッターユーザーは見当たりません。
昨日ヤフーに掲載された鈴木明子さんの記事のコメントでは、みなさん冷静に対応していました。
特に「ホープ&レガシーはエモーショナルに演じるべき曲ではない」、「日本の元選手は大げさな顔芸を好む人が多い」という意見には、多数「そう思う」が押されていました。
2017/04/27 22:09
まるで「羽生ファンが全員怖い」というイメージを植え付けたいような内容ですね。ほとんどのファンは、感情的にならずに冷静に意見を主張していましたよ。
こんなことより、もっと書くべきニュースがあるのでは?
2017/04/27 22:29
2017/04/27 21:12
2017/04/27 22:23
タイトルで奇をてらうのではなく正確な情報提供をお願いいたします。
2017/04/27 22:44
前記事を読んだけど、演目に対してそれぞれの感想を
述べてて、記事に沿った感想でした
JーCASTさんの煽り炎上記事の方がよほど怖い
羽生選手とファン下げに誘導してるし、
裏でもあるのかな〜
この記事書いたの誰だろな〜
2017/04/27 22:43
労力も使わず楽して他人の名前でお金が稼げていいですね。
2017/04/27 22:40
ただ羽生選手とファンの印象を悪くするための印象操作記事ですね。不快です。
2017/04/27 22:34
どちらの得にもならないし
ごときって記事書いた人がそう思ってるんじゃないの
2017/04/27 21:19
そもそもアッコちゃん、羽生くん、仲良いですよね?
2017/04/27 22:22
一部鈴木さんに対して批判している人もいましたが少数でした。多くは、記事の「世界選手権のフリーをもっとエモーショナルにできる」という一文に対しての意見です。
フリー曲「ホープ&レガシー」の振付師の話や「森羅万象」を表現したいと語った羽生選手の話から、世界選手権の表現は情熱を内に秘めながら静謐な演技をしていて、あの表現がいいのではないかというもの。情熱的に演じるより難しい。それなのに会場をまた視聴者を感動で一杯にしたのですからものすごい事です。
こういう曲は見る側の感性に委ねられるから、オリンピックではもっとわかりやすいエモーショナルな表現が合う曲を選んでほしいというならわかるけど、世界選手権のフリーについて述べているので賛同できない読者は多かったと思います。
2017/04/27 22:32
年齢的に新しいジャンプは難しいの点と世界選手権のフリーの演技に対しての『もっとエモーショナルに』の2点に反論しているだけです。
世界選手権のフリーは海外を含む多くのフィギュア関係者が絶賛しています。が、感じ方は人それぞれなので、鈴木明子さんには物足りない演技だったのでしょう。
また、他の選手の名前を出して比較したのも気に障ったのかも知れません。
鈴木さん自身、自分の意図した事とは違う様に受け取られて困惑していると思います。
記事の方はきちんと理解した上で記事にされた方が良いと思います。
2017/04/27 21:50
エモーショナルだけが優れた表現ではない。
あっこさんはそこをどう考えているんだろう?
2017/04/27 22:26
PCSのPEに「エモーショナル」という言葉がありますが、これはいわゆる「見ている側が分かりやすい感情的な表現」を指していますし、プロのテーマが抽象的だった分感情の表現にもっと分かりやすさを加えたほうが点は伸びたと思います
これは選手の実際の感情どうこうではなく「表現する技術」ですし、鈴木さんもエモーショナルじゃないとダメ!という言い方ではなく「強いてあげれば」という言い方の指摘をしていますので、その部分をもっとうまく伸ばせばもっともっと素晴らしい演技が出来るしそれを期待してるという趣旨の発言だと思いました
個人的には今のままで十分、というのではなくもっと伸び代があってもっと素晴らしい演技が出来ると言ってくれる存在は選手にとって有難い存在なんじゃないかと思います
2017/04/27 23:47
世界選手権のPCSは全選手で1番でした。
97,5をもっと上げていくために
エモーショナルであるべき、とのことかもしれないけど
エモーショナル、であげられる点は1点にも満たない
と思うのですが・・・。
すでにエモーショナルだと思うし
そのように評価されていると思うんですよね。
それがわかっていないかのような識者の意見が日本には
多いとは思います。
2017/04/27 22:09
2017/04/27 23:05
多くは「世界選手権のフリーをもっとエモーショナルにできる」という一文についての意見。森羅万象を表現するのにあれ以上エモーショナルでなくていいのではというものでした。
全然違う記事内容に驚いています。これもどこかの差し金でしょうか。
2017/04/27 21:41
今季のFSのテーマは「自然」。
4月下旬に桜が咲き「震災の夜、家族で公園に避難した時に、見上げた空の星が美しかった」という、彼の故郷仙台の、北緯38度の自然でしょう。衣装を見た時、「週末仙台」した時に見た、あの周辺の海の色だと思いました。
仙台では、どんな風に風が吹き、空が高く、空気が冷たいか。3月の夜空には、どのような星が瞬き、天の川は見えるか。どのように日が昇り、沈むか。
前半のステップを見ていると、小川の渦巻く小さな水流、吹く風のやさしさ、日差しの温かさ、ぬくもり、そして、ゆづがどれだけ仙台を愛しているかが、伝わってくるような気がします。
このFSの曲調では、激情をストレートに表現する機会は、ほぼありません。曲が表現する自然の中に、自分の万感の想いをのせて、表現する必要があったのでしょう。
2017/04/27 23:44
それを伝えたいというレスが多かったと思います。
「ごとき」なんていっていたのはわずかなのにね。
2017/04/27 23:42
2017/04/27 22:20
誰?アッコさんに文句いってるの~アッコさんにそんなこと思うはずないし羽生ファンは誰もそんなこといってないけど!!
この記事、捏造もしくはナリオタの仕業。結局「こんな痛いファンがいます」ってわざわざ印象付けようとしているだけだし。こうやって印象操作することで得する人たちが羽生sage記事を書かせているんでしょ。
こんなこと平気でやって印象操作するブラック事務所の方が本当に汚いし怖い。
2017/04/27 22:29
そのうち逮捕者が出ると思う
2017/04/27 22:45
2017/04/27 22:58
殺害予告を受けた時なんて警察が動いてるんですけどね・・・
2017/04/27 22:59
おおごとにしたくないんだろうっていう気持ちも分かるんですけど…
匿名だと身元が割れないって勘違いしてるアンチ、いっぱいいるので、1人逮捕するだけでだいぶ変わると思うんですけどね
2017/04/27 23:13
2017/04/27 23:43
いい加減にしてほしい。
2017/04/28 00:01
一部の声をやたらにクローズアップするからこうなる。
2017/04/27 23:20