女優の有村架純(24)が、ヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」(月~土曜前8・00)が最終回(第156話)を迎えた9月30日、茨城県高萩市の高萩市文化会館で行われた公開イベント「ファン感謝祭 最終回をいっしょに見よう!!」にゲスト出演した。
【写真】婚姻届に記入するみね子(有村架純)と秀俊(磯村勇斗)
この日朝の放送終了直後から、インターネット上には放送終了を惜しむ声、感謝の声があふれ返り「ひよっこロス」が広がった。視聴者から続編を熱望する声が相次いでいるが、有村は「今まで何気ない日常を描いていたからこそ、お話の続きが何とでも、(脚本の)岡田(惠和)さんの力をお借りして作れるんじゃないかなと思います。チャンスがあれば」と意欲を示した。
岡田氏も8月に行われた合同インタビューで、4回目の朝ドラ脚本について聞かれると「つらい部分もありますが、朝ドラは楽しいです。もし、お話が頂けたら、やりたいです。ただ、自分で決められることじゃないので」と苦笑いしつつも「構想?さすがにないですが、『ひよっこ』は4年しか経たなかったのが若干、自分の心残り。4回目というよりは、続きがやりたいなというふうには思います」。これで脚本家、主演女優が前向きな発言をしただけに、続編への期待は高まるばかりだ。
佐久間由衣(22)泉澤祐希(24)磯村勇斗(25)も参加。最終回の昼の再放送(後0・45)がリアルタイムで上映され、トークショーなどが行われた。
イベント終了後、有村は「見てくださってた皆さんが『ひよっこ』という作品を通して、みね子やいろいろな登場人物たちと一緒に、半年間過ごしてくださっていたんだなというのが、実感できる時間でした。一緒に笑ったり泣いたり怒ったりしてくださっていたことに感謝しています」と謝辞を述べた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000113-spnannex-ent
スポンサーリンク
時子は有名になったのか?とか
米屋の二人はどうなるのか?とか
車掌は村長選挙に当選したのか?とか(笑)
続編は見たい気もするが、青春のひと時はそっとそのままの方がいいような気もしてw
期待しています。
そういう面でも、続編はぜひやって欲しいが。
続編期待します
朝ドラだったね…
だってこれ以上続けると、爺ちゃんや富さん、鈴子さんが死ぬ話が出てくるじゃん。
富さんなんて明治生まれで今でもやばかっただろ。
誰も死なない明るい話だったから安心して観れたんだよ。
視聴率も右肩上がりだろう。NHKは本気で続編考えていると思う。
谷田部家に起きた悲しい出来事を、家族や周りの人々と乗り超えていくところが物語の柱で、そこが一定の結果を見た綺麗な最終回だっただけに、うっかり続きやると、ただの後日談になっちゃう心配もあるよねえ。
ちゅらさんも回を重ねるごとに間延びしてたような。
漫画家の作品も一応「おわり」となったけどたぬきちゃんキャラ的に(藤子不二雄作品みたく)掲載雑誌変えて何度も1から連載とか出来そうだし。
だいたい、そういうのは、たいがい1作目を超えられない説。
スポンサーリンク
富さんが世津子さんに言った
「女は待っていてはだめ、取られちゃうから」
世津子さんは笑ってウィンナーを取り返した。
これはなにかのメタファー?
考えすぎかもしれないけど気になります。
これについて具体的に続編は……
いやいや、登場人物のこれからをいろいろ妄想
したくなるのが「ひよっこ」ですから。
(豊子の口調で読んでくださいね)
「それがですね、じづは…。
飛行機の中は初めは快適だったんですけど、持ってきた本、飛行機の中で全部読んでしまって、すみ子の方見てみだらずっと寝でるし、まあいづもの通り寝相が悪がったし寝言も言ってたんではずがしいっていうが、それよりも起きる気配がなくて退屈で退屈で…。資格の勉強のものも置いで来てしまったものですから。やってしまったと思ったわけです。
それで、やっと着いでがら、すぐ海に行ったんですよ。青森と違って海の色が綺麗で綺麗で。それはそれでいがったんです。でも太陽アレルギーって言うんですかね?わだし、それだったみたいで、、、
澄子は腹いっぺー、ハンバーグが挟まった丸くてでっかいパン食べすぎで腹いでぐなるし。あんまり自由だど、わだしたぢ、合わないってゆうか…。まあ、勉強した英語がやぐに立って、いがったなとは思います。」
あと登場人物全員が成功する話とかじゃなく
世知辛い世の中ってのもちゃんと描いてもらいたい。
温かさはそのままで良いので・・・
もしくはスピンオフで米子三男夫妻のその後でもいいねー。
日本橋で個人商店なんぞ続けられるわけない。
続けるにはどうするかを考えるのが普通じゃないかな?
ドラマそのものも、茨城の家が食っていくためには・・・というのが根底にあったんだろ?
まぁ、このドラマのメインじゃないことは確かだが。
ひよっこは主演のみね子だけじゃなく登場人物全てのキャラが立っていたからスピンオフ作るにしても選択肢が多過ぎて作る側は大変かも。
続編歓迎!
出演者はスキャンダルには気を付けて下さい。TVに出れないとかないように・・・
特に若い縁者さんはヤンチャしすぎないように!って、言いたいところだけど、斉藤由貴(なにげに朝ドラ主演女優)とか見てるとそうも言えない。
とにかく同じメンバーでいて欲しい、続編やるなら。
ひよっこについては、脇役それぞれの個性も良かった。
ここ数年で朝ドラの評価の明暗を見た気がします。
それぞれ物語となるような個性をもった脇役陣が控えているから。
スピンオフでも続編でも構わない。期待している。
たまたま見たけど
おもろかった
ひよっこに関しては、そんなに間を空けずに続編とかやっても良いと思うけど…オリンピックも絡んだ事だし、2019年とかね〜。
何気に増田さんのナレーションが頭に残るんだよな〜(笑)
でしたね。
でもそれは当時、主演の国仲涼子さんが新人だったから
できたと思います。
有村架純さんの場合は、かなりスケジュール的に難しいかも。
また岡田さんにとって有村さんありきの「ひよっこ」でしたから、スピンオフであっても有村さんがまったく係わらない作品は書かないでしょう。
しばらくは各キャラクターのこれからの人生は視聴者各人が
妄想しましょう(笑)
「ひよっこ」そんな楽しみ方もできるドラマでした。
とはいうものの、ドラマのもともとの構想は70年代まで。
みね子が中年になるまでのストーリーだったといいます。
それが4年間だけで終わってしまった……
ぜったい続編はあると思いますよ、うん。
そのあと主人公たちはどう生きてるかなぁって想像してるほうが楽しいよ。
今期は朝ドラらしい、朝ドラでした。
実在した人物のサクセスストーリー物は
朝ドラにはちょっと重すぎて食傷気味だったから尚更ですね。
スポンサーリンク
初回や水曜くらいでここのコメ欄苦情や辛辣なコメで埋め尽くされなければ良いのだが
配役が軍師官兵衛だね(笑)
次もどうなるか分かりません。
綿引さんのその後、島谷さんは成功したのか。
三男と米子の結婚生活。奥茨城のみんな。
ちよ子と進の成長も観たい!
ホントは由香は結婚してないと思ったんだけどな。
なんちゃらロスって言葉は使いたくないけど、その気持ちはすごくわかるよ。
私も泣いたり笑ったり怒ったり、日々を大切に生きよう。
ファミリアの話もちゃんと描いたらあんなことにはなってないと思うし。
でもひよっこは、モデルがないからこそ、日々の小さな幸せとかつながりが実感できてよかったんですよね。あと、戦争のシーンを直接書いてないのに辛さが伝わってきたのもよかったな。やっぱり時代の設定かな
続きはいくらでもできるよね
期待してます
ただ父親がトラブルに遭って記憶喪失になっただけ。
そして記憶喪失中のことは菅野美穂が封印してしまったし…。
スピンオフ作るんだったら主役はみね子じゃない方が意外性があると思う。
1時間枠とかなら出演者も長期負担にならないのでは?
例外でもいいんじゃない?今の時代。
まぁ、キリが無い部分もあるけどね、
一つ一つ丁寧に終わりにされてて、気持ちが温かくなるラストでした
作った人、演じた人、観てた人みんなが幸せな気持ちになれるドラマでした
エンディング近くにオープニングの曲が流れるのもぐっときましま
10年後だと富さんは確実に死んでるな。
爺ちゃんと鈴子さんもかなりやばいな。
4年で終わってるから誰も死なず明るい話のまま終わってるんだよ。
朝ドラでよくある戦争とか誰かが死ぬって話がなく明るく観れたのが良かったんだよ。
これ以上続けると誰かが死ぬ話が出てくるだろうから、これで終わりで丁度いい。
まあ続編はいらんのには同意。
スポンサーリンク
今回は、等身大の女性、夢を持たず東京にゆく人って多いと思う。
そういう人にも応援になったかと思うし、
何しろ、悪者が居なかったのも、朝から見ていて気持ちよかった
ヨロシク(^○^)/
そっちのほうはわからないけど
なんかここ最近見ててふと
設定とかは全然違うけど日常を描いてる意味では渡る世間とかと同じ感じ?って
渡る世間も夏休みとかでみてたくらいだけど
それぞれの出演者、家族にそれぞれのドラマ
みね子のこれからとすずふり亭も勿論みたいけど
三男と米子、柴田さん演じるお母さんと高子さんも面白そうだな
三人のやり取り見れなかったのが残念。
ぜひ続編でも
特別編でもいいのでやって欲しい
みね子が去り、愛子さん(和久井さん)が
去った(?)あかね荘を、
富さん(白石さん)と、
いつのまにか世津子さん(菅野さん)が
仕切ってるみたいな感じになってるのが、
おもしろかった。(^∇^)。
彼女、まだ居るのね、よほど居心地のいい場所
なのね…てのが良くわかる雰囲気、描写が、
すごくよかった。(^∇^)(^∇^)。
女優業を再開しても、ずっと
あかね荘に住み続けるのかなー…とか、
いろいろ想像がふくらみました。(^ー^)。
結局物語にはなにも絡まない普通のじいちゃんだったのが意外すぎた。
古谷一行の演技が意味深な雰囲気を出しているだけかもしれない。
本当に、ただいるだけでいいですって感じだよね。
突っ立ってるだけってやつのさらに上を行く
ただ座ってすだけwww
もちろん、それだけで意味のある俳優さんと理解しております。
(汗々 f^_^;
後日談が観たいドラマは良いドラマですよね。
鈴子さん以下、すずふり亭のみんなが
満面の笑顔と会話でおもてなししてたのに、
由香だけ、ひとっことも
しゃべらなかったね。(--)/。
彼女の「カンジわるさ」に
拍車かけなきゃいいけど…って、
思っちゃったりした。(-_-;)(~_~;)。
突然出番がなくなって、後半にちょこちょこ再登場はしたけど、当初の予想よりパッとしないキャラで終わってしまったのが残念だった。
みね子と秀俊の夫婦生活、三男と米子のその後、時子が女優としてどうなったか等々。
大草原の小さな家みたいになったらいいな
おしんの時代なんて1年間やってたし
是非続編やってほしい!
お願いします、NHKさん!
私的には「富さん」の存在感が画面的に大事と思います。
でもキャストの皆さんそれぞれに出番があるように祈ります。
そうはいっても子役の二人はあっという間に大きくなるんだなぁ。
北朝鮮のミサイル挑発なんかよりも朝ドラが放送されない方がつらい。「ひよっこ」は平和の大切さと力を思い知りました。
週替わりで主役が変わっていくような演出が楽しかった。
コーラスありミュージカル調ありコントあり
とってもお得な朝ドラでした。
みね子や時子、三男の成長をもっと見ていたいです。
スピンオフでは物足りない。
ぜひ連ドラでお願いします。
第2弾が、初回程ブレークする物語であれば良いけど、案外期待薄?だったって事もあるかもしれないし・・・
光男のかあちゃんとたかこさんと米子の絡み見たかったなー
時間が経ちすぎたら、じいちゃんや富さんの姿を遺影で見るのが悲しいので…
やむを得ずそうなるのなら、その何倍もの笑顔も生まれる作品をお願いします。
本当に毎朝楽しみでした。
茨城県出身なので特に嬉しい限りです。
続編、スピンオフ、考え出したらキリがないですが。
今1番見たいのは、角谷家の嫁3人衆の話がみたいかな。
きよ、高子、米子の最強3人に男達はどうなるのか気になります。
スポンサーリンク
本当にひよっこ見て良かったって
思ったし、若者目線からなのですが
昔の人が自分と同じ年齢の時にどんなことを
していたとかすごく勉強になった。
でしたね。
でもそれは当時、主演の国仲涼子さんが新人だったから
できたと思います。
有村架純さんの場合は、かなりスケジュール的に難しいかも。
また岡田さんにとって有村さんありきの「ひよっこ」でしたから、スピンオフであっても有村さんがまったく係わらない作品は書かないでしょう。
しばらくは各キャラクターのこれからの人生は視聴者各人が
妄想しましょう(笑)
「ひよっこ」そんな楽しみ方もできるドラマでした。
とはいうものの、ドラマのもともとの構想は70年代まで。
みね子が中年になるまでのストーリーだったといいます。
それが4年間だけで終わってしまった……
ぜったい続編はあると思いますよ、うん。
楽しみにしてます。
ひよこ→にわとり。
有村架純が出演していたから観だしたのですが、「ひよっこ」良かったです。
僕は今回初めて観たので、NHK連続テレビ小説を詳しく知らないのですが、過去に続編をやった事ってあるのですか?
半年間の放送ですからね、続編あったら何か凄いですね。笑
もし続編あったら「初」なのかな?
まぁたしかに観てみたいとも思うけどね。
楽しみだな、なるべく早めに・・・です。
脚本大変かとは思いますが。みね子とヒデや家族や友人、漫画家の二人
田舎の周りの人々や
三男&米子や・・時子。とにかく今後どうなっていったのか知りたい人々だらけです。なんならば早苗さんのその後も見たいな日本に帰国とか(笑)
アパートに引っ越してきた豊子と澄子とか、あとヤスハル!ヤスハルは
ほんといい味だしていましたから。ここからなんかいろんなスターがうまれそうな予感がします。
ここにでていた演者の方々はみんなほんとはまり役でした。
他の作品にでてきても、きっと注目して見ると思います。
ちゅらさんみたく続いたら楽しいのに
受益者負担で
乙女たちの今後もすごく気になるし、
松下主任のスピンオフも見たいです笑
登場人物一人一人にたくさんの愛情を感じるドラマを見たのは
本当に久しぶりでした!
地上波でやってほしい。
というか、まだまだ続きが気になる話ばかりだから、スピンオフじゃなくて続編がいい!
ニワトリですね。
最終回で見えなかったのは
なんか続編有ってことなんでしょうか。
小さな車内でみてたんで見逃しました((T_T))もっとわかるようにしてほしかったな~
ありがとうございます!